ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

シン・ジブン 6月2日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月2日SHIPの朝礼を始めます。一昨日の全体会議の前後でくっきりとふたつの認識が変わったと思います。

・目線の高さ、目線を上げる意義の重要性
・対話型AIを業務に取り入れる必要性

「目線教」に関しては、長い間布教活動してきましたが、なかなか信者ができなかったのですが、やはりPSTチームと営業の実装と成果が顕在化したことによって、認知から興味関心、具体的検討がぐっと進んできました。「目線を上げるって?」のベクトルが後ろ向きから前向きに重心が変わってきたように思います。これからの現場の変化が楽しみです。

対話型AIに関しては、ChatGPTが2022年11月末ローンチですが、AIはその前から取り上げて、12月27日にはChatGPTを紹介しています。5月8日には朝礼ブログのAIチャット化、LINEチャット化を実験し、5月10日には「全振りしよう」と煽っています。WSPでは朝礼ブログチャットの仕組みを踏襲して、ナレッジ共有化が進んでいます。

AIにリフォームの見込み客集客を質問しました

AIにリフォームの見込み客集客を質問しました 12月27日 SHIPの朝礼

HOTOKE AIは面白い

HOTOKE AIは面白い 3月9日 SHIPの朝礼

LINE+Chatbot AI実装してみた

LINE+Chatbot AI実装してみた 5月8日 SHIPの朝礼

ChatGPTに全振り

ChatGPTに全振り 5月10日 SHIPの朝礼

7月19日20日のリフォーム産業フェアの出展テーマは「リフォーム会社の集客とChatGPT! ホームページAI化作戦」です。その1週間前の7月12日はSHIPオンラインセミナーで同じタイトルのセミナーを行うことにしました。中核テーマは「一般生活者がChatGPT等のAIに相談し、その結果を元に住宅リフォーム会社に相談するという未来への対応」です。スマイルカーブの真ん中の対策に関する情報発信は今すでにたくさんあります。これはスマイルカーブの端の方を狙う試みです。そのままリフォーム産業フェアでのプレゼンに結びつけていきます。

長くなりましたがもう少しお付き合いください。尾原和啓さんのNOTEでGPTとData、Information、Knowledge、Insight、Wisdomのことが語られています。この図解を共有するにはリンクでとんでもらうしかありません。↓クリック
https://note.com/kazobara/n/n627ea82f2ff4

GPT活用にもスマイルカーブの法則のように、真ん中の具象的なことと両端の抽象度の高いところがあるという示唆はとても勉強になります。

2023年以降は、「ジブン+GPT活用=シン・ジブン」だなと思います。シン・ジブンの価値を上げるためにもGPT活用に取り組んでいきましょう。

以上、朝礼を終わります。


12 コメント

Add yours

  1. おはようございます。

    「シン・ジブン」
    昨日広告チームで話していた内容ですが、シップでも今後chatGPTやAIなどを活用していき時短などをしていきますが、それはお客様にも言える事です。お客様が広告文やSEOをAIに聞いてこれできてないよね、この広告文はAIで使ってるよねという風にシップの価値が下がってしまうことが考えられます。

    そうならないためにも、AI+シップの知見で価値を見出す必要があるかと思います。chatGPTなどが取り入れる機会がないデータや情報をシップは持っているわけなのでAIを活用し時短しつつもお客様の問題を解決し価値を作っていきます。

  2. おはようございます。
    シップに入社する前は世間でチャットGPTが話題になっていることさえ知りませんでした。シップに入社してからチャットGPTに触れる機会が多くなり、何回か使ってみることで使い方にも慣れてきて便利さを感じることができ「シン・ジブン」に成長していってるなと感じています。チャットGPTも進化し続けているように自分自身も情報の判断や質問の仕方など進化していく必要を感じました。

  3. おはようございます。
    今週もありがとうございました。

    ChatGPT等のAIに相談する機能を取り入れることで、本当は沢山質問したいけど何度も質問する申し訳ないと思う方や、初めてリフォームする方の不安を安心に変えられることも出来、リフォーム会社さまにとっても先を見据えたご提案も出来るなどメリットが沢山あると感じます。

    また、GPTに取り組むか、新しいものにはと躊躇するかでこの先大きな差が出てくると感じるので、積極的に取り入れていきます。

  4. おはようございます。
    尾原和啓さんのNOTEを読みましたが、世の中に溢れる色のない情報に色を付けて繋がりを見つける、その繋がりから様々な思考を育んでいくことがWisdomであることがものすごくわかりやすく理解できました。このWisdomを担うのがGPTであるということで、まさにスマイルカーブの端の部分であるここを、AI活用で補っていくための準備をコツコツ進めていきます。
    今週もありがとうございました。

  5. おはようございます。
    新しい技術などに疎かった私が、シップで日々AI技術に触れる中で、日常でも今この場面で使えるAIはあるのかなと考える場面が増えたような気がします。自分がこんなのがあればいいなと思ったことがほぼAIで再現されており、出来ないことを探す方が難しく感じる場面もあります。どんなAIの使い方をすれば新しい自分になれるのか、考えながら活用していこうと思います。

  6. おはようございます。
    普段チャットGPTをプライベートで遊びに使ってますが、高度な分野のことや商材のことになると必ず「私の知識は一般論です。必ず専門家に相談してください。」と出ます。さらに業務内で利用していても、ちょっとまだ弱いところがあるなという印象です。やはり業務として扱う以上チャットGPTを利用して効率化するという考え(丸投げではない)が重要なのだなと実感してます。エンドユーザーや顧客もチャットGPTを利用していくことを考えると、やはりSHIPというブランド、プロとしての見解というのは固めていくべきと感じました。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*