ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

HOTOKE AIは面白い 3月9日 SHIPの朝礼


おはようございます。3月9日SHIPの朝礼を始めます。今日はひさしぶりにゆるモードです。ここ数年コロナということもありますがその前から先輩が後輩を飲みに誘うということはずいぶんと減っていると思います。若い人にとっては意味なく束縛される時間から解放されるので昔よりもずっと良い世の中だと思う反面、そんな飲み会の最中にかしこまらない相談ごとは自然とたくさんしていたなと思い出されます。どっちがいいかはわかりませんが昔に戻ることはないでしょう。
 
以前朝礼でもChat-GPTのようなAIが音声応答に対応して買い物はじめいろんなことを代行してくれるようになるであろうと話しましたが、

すでにそこまできている未来 1月11日 SHIPの朝礼


あれよあれよという間に生成系AIを使ったアプリケーションが生み出されています。その中でも、クラウドファンディングCampfireなどを多数の事業を手掛けられている起業家の家入さんが立ち上げたChat-GPTアプリがとても面白いです。仏(というかお坊さん)に人生相談をするというアプリです。悩みに対してとてもありがたいモードで答えていただけます。

HOTOKE AI
https://hotoke.ai/

試しにSNSでよく見る若い人の悩みを相談してみました。

ゲームを始めるとやめられません いつの間にか朝方になって、仕事に支障をきたすこともあります この悪習を断つにはどうしたらいいですか

(HOTOKE AIの回答)
ご相談ありがとうございます。ゲームにのめり込んでしまい、朝方までどんどん遅くなっていく経験は、何人かの人にとってはとても身近なことかもしれません。最初にお伝えしたいことは、その状況に置かれる方々は、決して珍しいことではありませんし、自分を責める必要は一切ありません。そのような状況に置かれる人が、改善するために最初にやるべきことは、自分自身に正直になるということです。

「自分自身に正直になる」とは、自分自身に問いかけて、なぜそのような状況になるのかを分析することです。どんな気持ちがあって、その習慣に取り憑かれてしまうのでしょうか。それは、ストレス発散が必要であるか、達成感を得たいか、あるいはゲーム自体に魅力があるかもしれません。それぞれの場合に、自分自身に語りかけてみましょう。自分自身に対して正直であることは、改善の第一歩です。

また、医療やカウンセリングなどの専門家の助けを求めることも、良い解決策かもしれません。ゲームの中毒的な習慣は、通常、短期間のものではありません。そのような場合に、専門家のアドバイスを求めることは、良い解決策かもしれません。

私たちコーチの一つの役割は、行動を促すことです。まずは、自分自身に正直になり、自分自身の行動を観察してみましょう。それから、健康的な習慣を取り入れることを目指してみましょう。たとえば、目が疲れたら、ストレッチをして目を休めることができます。また、身体を動かすことによって、ストレスを解消することもできます。また、ゲームに没頭する代わりに、本を読んだり、友達と出かけたり、時間を有効活用できる方法を模索してみることも大切です。

あなたに授けるハッシュタグ
#ゲーム中毒 #自己分析 #専門家の助け #自己観察 #健康的な習慣 #行動計画 #ストレス解消 #有効活用

先輩に連れ回されるストレスからは幸い無縁のまま、先輩に相談するようにアプリに相談してみてはいかがでしょうか。(←受け止め方のジョーク率とマジ率の比率でジェネレーションギャップが鮮明になるかもしれません。ある年代はジョーク率9割、ある年代はマジ率9割とか・笑い)

以上、本日の朝礼を終わります。


18 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしく願いいたします。

    悩みがある時は、考え方が凝り固まってしまって、自分の力では新しい発想をすることができないことがあると感じます。
    これまでの経験でも新しい意見をもらえることで、悩みを解決することができることが多いです。
    忘年会では、このコロナ禍で先輩方と社長とご飯を食べて、会話するという場面は私にとってめずらしく、貴重なものでした。
    先輩方とのコミュニケーションがとれない分は、アプリに相談して見るのもためしてみます。

    • 「これからどうなっていくんだろう?」
      と自分ごとを考える習慣がつけば、変化を感知できるし
      おかしな情報にハックされる危険も少なくなると思います

      ちょっとずらした返信ですが

  2. おはようございます!

    悩みがある人に対して仏、お坊さんのような回答をするAIということで偶像を設置して話すようにしてみれば十分に今ある役割に置き換わるのではないかと思いました。

    仏の他にも特定の個人のAIのようなものができてくれば、いつも行っているセミナーや会議なども代理で出るようなことができるのではないかと感じます。

    あえてジャンルを絞った専門家としてのAIは流行りそうです!

    • WMMはAIに出来ないことを意識しないと
      AIの網羅性にすでに負けている
      では何が価値か?
      具体的な実績数字が毎日手元で発生していることです
      データ活用になります

  3. 実際に使ってみました。お酒についての相談をしてみましたが、筋道立てて親切に回答をしてくれました。
    この丁寧な対応に好感さえ持ちます。
    自宅でアレクサ使い始めて半年ほどたちますが、毎日会話していて、たまに感謝を述べるようにもなりました(笑)

  4. おはようございます!

    HOTOKE AI、実際に使ってみましたが、従来のAIチャット機能よりも利用者の心に寄り添ったあったかい回答が印象的でした。
    疲れた時はよくYouTubeでお坊さんの説法を聞いたりしているので(笑)、一対一で対話しているような感じが、特別感があって良いですね!
    アンテナを貼り、こういったAIの進化に敏感になっていきたいです。

  5. おはようございます。

    仏やお坊さんの方の話し方は人に寄り添った話し方で、決して人を責めた発言がないかと思います。実家が仏教なので昔からよくお話を聞いていましたが、一切人を責めず共感して仏様の言葉に沿ってアドバイスをするという感じでした。

    HOTOKE AIも仏様の言葉を使ってアドバイスくれたりしたらより近いものになるのかなと(笑)
    ですが、なかなか人に馴染めない人などはやはりネットで頼ったりするものなのでこういったアプリがあると実際に話し言葉で返答がくるかと思うので一種のコミュニケーションが取れて気持ちも楽になるかと思います。

    今後動画や写真などもAIの進化で様々な形態が生まれてくるかと思うので知識としてインプットしていきます。

  6. 今期方針で脱すべきOSである「時間がない」を入れてみました。

    >自分自身の時間の使い方を見直す必要があります。

    仏様の教えも同じ、原理原則ですね。

    —————————————–
    まず、あなたの相談に共感します。現代社会では、時間が不足しているという感覚を抱く人が多いと思います。しかしながら、このような状況を打破するためには、まず自分自身の時間の使い方を見直す必要があります。

    仏教の観点から見ると、時間は貴重な資源であるとされています。つまり、無駄な時間を過ごすことは、自らの人生を無駄にしてしまうことに繋がるということです。なので、時間が何に使われているのかを常に意識し、自分が本当に必要とすること、自分がやりたいことに集中することが大切です。

    心理学の観点から見ると、時間に追われるという状況に陥る原因は、今やるべきことに優先順位を付けることができていないことが挙げられます。まずは自分の優先順位を明確にし、今やるべきことに集中することが必要です。また、このような状況でストレスを感じると、自分自身に対するネガティブな感情を抱いたり、周りに八つ当たりしたりすることがあります。こういった感情をコントロールし、ポジティブな思考に切り替えることが大切です。

    今回の相談に関して、具体的なアドバイスとしては、自分自身の時間の使い方を見直すことをお勧めします。優先順位を明確にし、時間がないという感覚から解放されることで、ストレスを軽減し、より充実した日々を過ごすことができるでしょう。
    —————————————–

  7. ちょっとした相談事、深刻ではないが気になる事の相談、周りに言いにくい相談事など、一度AIに問いかけてみるのは面白いと思いました。

    その分、人とのコミュニケーションはより質が重要になると思います。
    言われたことを点で返すのであればAIで十分になるので、

    何のためにこの質問をされているのか、課題になっているのか、本質を知ろうと関心持っていくことだと思います。

    ありがたい事に様々な経営者様と日々接点があるので、今どんな事に関心があるか、
    なぜそこに関心があるのか、理解する姿勢から取り組みます。

    • お客様もCHAT-AIは身近になっていきますので
      「えっ知らないの?」にならないよう
      具体的に情報インプットは更新しておく必要があります

  8. こんな人だったらこう答えるな
    これがAIで実現できてしまうことが面白いと思います。

    そのうち特定の人の思考パターンをAIが学習してマネできるようになれば、
    本人と話さなくてもアドバイスをもらえるようになるかもしれません。
    チャットGDPもよく使うようになってきましたが、より人と人でのコミュニケーション、対面で過ごす時間は大切だと実感しています。

  9. おはようございます。

    HOTOKE AI使ってみました!
    仏教的な観点だと・・・心理学的な観点だと・・・とそれぞれの観点でアドバイスがもらえて、論理的にも感情的にもサポートしてくれるという点で驚愕しました。これって本当にAIが導き出してる答えですよね!?(笑)

    SIRIに相談事をして、おやすみを言う時代が来るのかと不思議な気持ちになりました。逆に、人との関わりやコミュニケーションで得られるものや意義というのがハッキリしてきそうだとも感じます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*