ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

スタートは現状把握 8月16日 SHIPの朝礼


おはようございます。8月16日SHIPの朝礼を始めます。東京は今日も猛暑の予報がでていますが水分をこまめにとるなど熱中症対策を行ってください。昨日に続き、夏休みなので最近起こった事件の裏側を一緒に考えてみたいと思います。

安倍元総理の事件以来、統一教会と政治の関係が連日報道されていますが、普通の人にとって不思議なのは人はなぜカルト宗教にはまり込むのかだと思います。専門家ではないので印象レベルの考察ですが、そのきっかけのひとつは、自分の現状を言い当てられて、現在の不安の原因は◯◯で、解決の方法は△△ですと心の空洞を埋められたときに、判断力が全部持っていかれるということが起こるのではないかと思います。

この構造は人気の占い師と同じです。占いは未来を言い当てることよりも、過去や現在を言い当てることで信用を得ます。「誰にも言っていないけど最近腑に落ちない悲しいことがありましたね」とか「おとなしく見えますが、内側に熱い情熱を持っていますね」とか誰にでも当てはまりやすいことを探りながら問いかけてきます。このテクニックをバーナム効果と言って、広く応用されています。

体具合が悪くて医者にかかったときにいきなリ治療を始められたら拒否反応起こしますよね。まずは最近同様の症例があることや人の体の構造を解説し、そのうえで体調不良の原因とその対処法の組み合わせをいくつか示し、場合によっては原因判明のための検査を勧められます。そうすれば納得のうえ、治療にあたることができます。

カルト宗教とちょっとインチキくさい占いと医療の世界を並べて書いてしまいましたが、言いたいことは「現状把握」が物事を前に進めるときのスタート地点だということです。お客様の関心の本質は「現状がどういう理由でこうなっているのか?」をわかるようにしてほしいということです。お客様の現場に関心をもって、刻々と進化する私達の専門分野を勉強して、まずは現状把握の満足度を高めることです。

以上、本日の朝礼を終わります。


12 コメント

Add yours

  1. 「現状把握」が物事を前に進めるときのスタート地点だ

    医者の話がありましたが、以前のプロフェッショナルの話にも通じます。

    改善をスタートする➡現状把握=分析=比較=数値化

    何にせよスタートが現状把握なので、何度も繰り返しその時を過去も含めて把握することで目線を合わせ、将来のあたりをつけた打ち手を顧客と一緒に実行してまた評価する。

    改善のスタートは現状把握だし、現状把握は分析することだし、分析とは比較することだよっていう話 2022年1月11日 SHIPの朝礼
    https://nobuyukikomatsu.com/2022/01/11/%e6%94%b9%e5%96%84%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%af%e7%8f%be%e7%8a%b6%e6%8a%8a%e6%8f%a1%e3%81%a0%e3%81%97%e3%80%81%e7%8f%be%e7%8a%b6%e6%8a%8a%e6%8f%a1%e3%81%af%e5%88%86%e6%9e%90/

    プロフェッショナルとは 6月15日 SHIPの朝礼
    https://nobuyukikomatsu.com/2022/06/15/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%af%e3%80%806%e6%9c%8815%e6%97%a5%e3%80%80ship%e3%81%ae%e6%9c%9d%e7%a4%bc/

  2. おはようございます!

    手相占いが好きでよく行くのですが、始めに自分に当てはまるようなことを言われるとその後に自分は思っていない話が出ても、「もしかしたらそうなのかも?」と思って信じてしまいます。

    実際は誰にでもあてはまることを言っているのだと思いますが、その場では自分のことを見て、考えて話してくれていると感じるので、満足度が高くなるのだと思います。

    明日お客様とのインスタグラムのお打ち合わせがあるので、ご提案を信用してもらえるように、さっそく、入り(現状把握)に力を入れてお話をしていきます。

  3. 商談をやっていると特にですが、現状の状態を把握してそれに対して解説をすると、ただ色々考え方を話すより圧倒的に反応が良いと思います。
    現状の把握ができずに、ただ考え方の話をしても勉強にはなりますがズレがどうしても出て結局その先は任せていただけないと思います。
    テクニックとして身につける練習をしていきます。

    • 現状把握のために切り込んできていると判断してもらうと、お客様は情報をくださいます
      腰がひけた営業は信頼されません
      プロのプライドを持って現状把握と伸び代発見に努めることです

  4. ”お客様の関心の本質は「現状がどういう理由でこうなっているのか?」をわかるようにしてほしい”

    それに的確に答えることができたら、お客様の信頼を勝ち取ることができて、パートナーポジションになれます。

    でも、自分の現実は現状把握が甘々で、トンチンカンなことを言って失望されることが良くあります。

    現状把握をやった気になって、相手を理解した気になって失敗することが多いので、最低限押さえておくべきことや、それを引き出す技術を実践しながら身に着けていきます。

    • 問題解決は分解から考えることです

      現状把握がトンチンカン
      →現状把握を分解

      1)強み・違いの把握

      2)フローの把握

      3)数値の把握

      4)基本価値の把握

      5)包括的な把握

      4と5が特に弱いと思う
      トレーニングするしかないです

  5. 相手が関心あるのは自分のこと。
    自分のことを理解した上で、問題を解決してくれること。
    踏み込みを甘くして、一般論や原理原則に逃げてしまうところを打破していきます。

  6. おはようございます!
    お休みをいただきありがとうございます。

    私は高校生の頃、キリスト教の高校に通っていました。
    4年間、毎週月曜日に説教を受けていました。
    私はキリスト教ではないのですが、自分にない発想や考え方に、救われた面や勉強になった点が多くありました。

    中々前向きになれない時や、一歩踏み出せない時に助けになる言動は、相手の現状把握があると、より信憑性が高まるのではないかと感じます。
    また、自分以外の人が自分のことをよく考えてくれることは貴重だと感じます。

    お客様のことをよく考え知ることは、デザインを提案する上で大切な基盤になると思うので、意識してインプット・理解をしていきたいです。

    • この日のテーマは何度も何度も繰り返し取り上げているものですが
      大事なことなので何度も言います
      相手は自分のことを理解しようとしてくれる人を信用・信頼しますし
      良い納品は相手の納得・喜びが占める割合が高いので
      デザインする人も相手を知ろうという真摯な姿勢がもっとも大事です

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*