ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

習慣化していることの「逆」を行う 9月30日 SHIPの朝礼


おはようございます。9月30日SHIPの朝礼を始めます。今日は月締めであると同時に第3四半期の締めですが、私は職人起業塾の講師を終日務めますので、全体会議も欠席させていただきます。皆さんに伝えたいことは毎日の朝礼ブログで話してきたこともありますので、何か思いついたときに過去の朝礼記事も読み返していただけるとありがたいです。

創業記念式典を間近に控え、当社の長年の未解決の問題の把握を話したのが「人生・仕事の結果とプラトー現象 9月26日 SHIPの朝礼」ですね。

人生・仕事の結果とプラトー現象 9月26日 SHIPの朝礼

当社の弱点である「点」思考、そこからくる過去データの読み聞かせ習慣を真逆に振ろうという考え方(キャッチ画像がずれてるな(^_^;)

バックキャスティングと今期の基本方針 2022年1月13日 SHIPの朝礼

バックキャスティングと今期の基本方針 2022年1月13日 SHIPの朝礼


まだまだ小さな動きですが、営業部がSNS投稿を始めました。投稿もなく何者かもわからない人からの友達申請なんて無視されて当たり前です。結果が出ていない状態から結果を出したかったら「逆」を行ってみるうというのは有効な手段です。点にならないように継続的に取り組むことです。

以上朝礼を終わります。


14 コメント

Add yours

  1. 結果が出ていない状態から結果を出したかったら「逆」を行ってみるうというのは有効な手段です。点にならないように継続的に取り組むことです。

    営業部、やっと顔が見えるような一歩を踏み出しました。

    「シップって、誰がいるの?」

    知らない人に発注できない。これは常にミーティングで顧客に対して話をしていることですが、言っている本人が知られていない。有言実行で、半年続けたらやっと変化が出てくるはず。継続できるように支援します。

  2. 今月もありがとうございました。
    >>>結果が出ていない状態から結果を出したかったら「逆」を行ってみる

    点にならずに、継続的に物事を進めるには、なぜ行うのか、何に向かっているのかを考え、そこから手段を考えていくということを習慣化する必要があると感じました。
    つい、手段から考えてしまい、点になってしまっていると気がつくことがあります。
    会社方針やチーム方針を理解した上で、自分には何ができるのか、何を目指すべきなのかを決めていきたいです。

  3. おはようございます。

    今週、今月、今Qもありがとうございました。

    >点にならないように継続的に取り組むことです。

    全ての物事はこうあるべきかと思います。点だとそれで終わってしまう。

    日々情報をインプットしたり、動画をアウトプットしたりと継続しているからこそ、少しずつ成長もできて、業務のスピードが上がったり、商品改善がされます。

    点で考えてしまうと何も改善されずスピードも上がらず現状維持もしくは衰退していきます。

    自分が止まらないよう現状行なっていることは継続していき、今後行うことも点ではなく線で進めていきます。

  4. おはようございます。
    今月もありがとうございました。
    習慣化・逆にチャレンジという点において、
    習慣化→効率があがる・時間短縮→新しいこと(逆)に挑戦という流れで整理して
    意識していきます。

    フロントである営業部の方の顔が見えるようにInstagramなどでも
    フォーカスを当てた企画をしたいと思っています。

    • 営業のことは営業の問題として
      自分たちの仕事の精度を上げて行きましょう
      今のインスタも何を目的、目標としているのか
      逆向きの試行が必要なところはないか
      など考えてみてください

  5. まだ始めたばかりなので、継続をします。

    ①ルーティン
    →記事投稿
    →関係する人をタグ付けで巻き込む
    →周りも関心を持ってリアクションする
    →新規とも繋がる

    ②新規への個別工夫
    →壁(営業してもOK)を超える工夫
    ※ここは個別なのでチームで切口を共有しながら進める。

  6. 投稿もなく何者かもわからない人からの友達申請なんて無視されて当たり前
    >実際に行ってみてうまくいかないことを考えて、行動してみる
    今回主体的に動いてみて、結果的に知らないでつながった方やSさんの知り合いの方からもいいねなどが来ていました。

    つなげて行動して、また改善をする。継続してみます。

  7. ・結果が出ていない状態から結果を出したかったら「逆」を行ってみる
    ・点にならないように継続的に取り組む

    毎日言って頂いていることですが
    これまでプラトーを乗り越えて
    習慣になる手前で継続が続かないことが多かったですが
    声かけあってチームで打開していきたいと思います。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*