ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

Webマーケティング✕理念経営支援 10月27日 SHIPの朝礼


おはようございます。10月27日SHIPの朝礼を始めます。

今日は13:30よりSHIPオンラインセミナーhttps://www.shipinc.co.jp/seminar_202210/が開催されます。アーカイブで視聴される方も多いと思いますが、時間の都合がつけばリアルタイムでご視聴ください。今回登壇いただくのは、当社とは共に14年のお付き合いの会社様で、先日の創業記念式典でも御祝辞を紹介させていただいた岡山のベストホーム社藤本社長と新潟のユウワ社今井社長のお二人です。出会った頃私は、Happy Life Alliance(通称HaLA)というゆりかごから墓場までのサービス事業者が連携する地域事業者共同体のようなコンセプトを世に問うていました。世相は2008年9月のリーマンショックによる景気減退、2010年6月『デフレの正体』(藻谷浩介氏)に書かれたような人口減少・限界集落の増加の悲観的未来予測の顕在化、2011年3月東日本大震災と原発事故による不安と節電による文字通り暗い景色が続いている中でした。見込み客集客は折込んチラシなどアナログ販促が主の時代で、Webマーケティングは必要だし期待は高いけど、『可能性』に関心が集まっていた時代でした。

HaLAで提唱するサービス企業連携には、「理念」の共有が必須であり、そのためにも各企業が自社の理念を再検討する必要があるということで、経営者の研修会HaLAプレジデントスクールを感動経営コンサルタントの臥龍さんと一緒に立ち上げました。お二人とも初期の受講生でもあります。HaLAプレジデントスクールの受講の会社様は多くが長いお付き合いになっています。最近内定者の方も朝礼に参加いただいているようですが、Webマーケティングの会社が、「地域連携??」「理念研修??」かもしれません。しかしWebマーケティングの本質は、「お客様が何をやっていきたいのか」を言語化し拡張し、そこに共感する人からの反響を獲得することです。その根源となる「理念」創りに深く携われたことと、私たちがブレずにいればという前提付きですが、お付き合いが長くなることはつながります。

先んじていただいているインタビュー動画で、藤本社長は理念経営に舵を切った結果「人の問題で悩むことが少なくなった」と語っていらっしゃいます。入社されること自体を理念共感にしてるし、配属前研修も理念と結びついているからです。またHaLAプレジデントスクールを通じて「新潟でいちばん笑顔とありがとうが集まる会社」を理念に据えられた今井社長が、高齢化するお客様の困ったことを見過ごさない絆倶楽部を立ち上げたのもとてもよくわかります。今日はこの2社の素晴らしい取り組みと考え方を全国の方々に知っていただくことをとても楽しみにしています。

Webマーケティング✕理念経営支援
これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

以上で本日の朝礼を終わります。


19 コメント

Add yours

  1. Webマーケティング✕理念経営支援
    これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

    理念経営。多くの学びをいただきました。
    理念に共感してシップに入社しましたが、振り返ると「何のために働くのか?」を真剣に考え抜く機会が多く、理念の学校のような会社だなと今でも思います。
    多くの理念経営を実践する経営者のお話を聞く機会があり、夢を語り、人々に幸せな暮らしを提供されている方と多く出会いました。
    この積み重ねが今につながり、お客様との絆をつなぐ行動力につながっています。

    Halaオープンフォーラム
    http://blog.livedoor.jp/ereform1/archives/51199389.html

    • たくさん挫折もしてきましたが、あらためて理念、理念に沿った考え方、理念に沿った行動、これがつながりをの元だと思っています
      リベンジしていきます

  2. >>>Webマーケティング✕理念経営支援
    これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

    シップに入社したいと思ったきっかけは企業理念の共感と、新人から活躍できるというりゆうでした。
    そう思うと企業理念は人の心を動かすきっかけになっていて、非常に重要なことだと感じました。
    企業理念と向き合い、お客様それぞれの想いを乗せて、共感する人からの反響を獲得することができていると感じました。
    私は、企業理念のデザインを担当していますので、お客様の想いをしっかりと受け止め制作する為にも、指示だけではなくお客様のこれまでの経緯を読み取っていきたいです。

  3. >2011年3月東日本大震災と原発事故による不安と節電による文字通り暗い景色が続いている中でした。

    震災の翌年の4月入社させて頂きました。

    >Webマーケティング✕理念経営支援
    >これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

    これがシップに入社を決意した決め手であり
    今も想いを貫くお客様の存在が原動力です。

    内定者・新人時代にHaLAに参加させて頂きました。
    目線が高くて参加するので精一杯でしたが、「理念」を共有・追求するための熱量の高い時間・空間であったことを覚えています。

    今日のセミナーから深く学ばせて頂き、ベストホーム様・ユウワ様のような会社様を日本に増やしていきます。

  4. お客様の経営理念、事業の目的を理解。
    その上で業績計画、計画達成の行動計画、行動進捗、実績結果、ギャップがあるので、
    どれか1つを理解するのではなく、
    どう成り立ってるかの流れでどこに問題があるかの関心をもつことが必要。

    伴走者として必要な目線なので日々の接点で活かします。

  5. おはようございます!
    就職活動を行う中で会社の理念は重要視しておりました。会社の根底にあることですが、企業によってはその根底自体がブレてしまっていることも多いと思います。

    それほど重要である理念なので、お客様がどのような理念を持って会社を経営しているのか、必ず確認して理解度を高めるようにします。

    企業の理念は振り返ってモチベーションを高める役割もあると思います。迷った時には理念に立ち返って考えるようにします。

  6. おはようございます!
    本日のSOS、どうぞよろしくお願いします。
    藤本社長、今井社長の取り組みのお話を聞いて改めて思うのは、私たちが行うべきことは、お客様の「これだけは譲れない!」という気持ちを、今後の方針として言語化し、適切なやり方でアピールできる方法ブレずにご提案していくことだと思います。

    時流の変化や色々便利な媒体は出てきますが、ブレないで絆創してきたからこそ、長くお付き合いができてきた証拠だと思うので、今回のセミナー講演は、ぜひシップ社員への社内発信に力を入れていきたいです。
    社長とのトークセッションも楽しみです!

  7. Webマーケティング✕理念経営支援
    これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

    理念に共感してシップに入社した方は多いと思います。僕もその一人であり、理念は会社を選択して貰える要素の大半を占めていると言っても過言ではないと思っています。

    またシップにおいては全体会議などで直接社長の思いや言葉を貰うことが出来てより経営理念を意識する機会がある環境だと感じています。

    だからこそシップ社員一人一人が経営理念からブレずにお客様のお役立ちに向けて行動できているのかなと思います。

    自分もサブ担当としてシップの経営理念に沿って先手で行動していきます。

  8. 内定者の山岸詠です、おはようございます。
    東日本大震災や原発事故のような被害や復興に向けての道筋に地域性の高い災害が発生した時期にwebマーケティングの可能性に関心が高まっていたことを初めて知ったと同時に、さらにそこで「地域連帯」に着目した事業を行い、「共感」や「反響」を獲得することが会社の課題解決に繋がっていくことをシップから学びました。初めて御社に来社した時から現在まで様々なイベントや研修インターンを通して何を目的に働くのかのヒントや、働く上での意識を自分自身で考える機会をたくさんいただいているおかげで、働く意味やwebマーケティングの未来について家族と話したり、実際に働き出す準備が少しづつ整ってきているような気がします。

  9. Halaオープンフォーラム
    1.バイクというモノを売るのではなく、ハーレーのある「ライフスタイル」を提供
    2.イベントマーケティングで思わず○○が買いたくなる
    3.価格で売らずに価値で売る
    >湯沢さんのあげていた記事も読みました。
    会社でもチームでもつい目先の売ることに行きがちですが、根本にある理念考え方を持っておくことで行動も線になっていくと思います。
    この辺は今日のSOS等も受けて考えを直していきます

  10. Webマーケティング✕理念経営支援
    これがSHIPのオンリーワンの立ち位置です。

    叔父の影響でリフォーム業界に少し興味があり、リフォーム業界の支援を行っているシップを見つけたことがシップに入社するきっかけでした。
    入社後は多くのお客様とかかわらせていただいており、それぞれにそれぞれの理念があると実感しています。それらを理解して、共感して、WEB領域で拡張していくことが役割であり、先輩方が20年間続けてきたことだと思います。
    コロナの影響もあり直接の接点はあまり持てていませんが、オンラインの普及で多くの会社様と定期的に接点を持つことができています。
    改めて、シップの理念、サポートさせていただいている会社様の理念、どちらも把握してお客様との接点で踏み込んでお役立ちをしいきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*