ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

習慣を活用する 9月6日 SHIPの朝礼


おはようございます。9月6日SHIPの朝礼を始めます。今日のテーマは習慣化についてです。朝礼ブログを読んでいただいてありがとうございます。私が毎朝これを書くのも習慣化のひとつです。起床して20~30分ほど散歩するのも習慣ですが、そのときにイヤフォンを耳に差し込んでVoicyやYoutubeで誰かの話を聞くのも習慣化しています。歩くと血流が良くなって身体が温まって来るのを感じるのも習慣ですし、耳からは自分とは異なる見方・考え方や世代の違う価値観や新しい情報を受け入れるのも習慣です。シャワー、着替えのあと、朝礼ブログに取り掛かりますが、歩いているときにおおまかな構想をしているので、パソコンに向かうと短時間に書きあげます。それから二礼二拍手、お線香と水をあげて手を合わせて、朝食を済ませ、平日は8:30からの部門長朝会・営業部朝会と習慣化されたルーティンは続きます。部門長朝会でも営業朝会でも言っていることはほぼ同じです。今期ですと、ミッション、フレーム化、フレームアップデート、先手行動。

7つの習慣という名著があります。ビジネス書でありながら全世界4000万部 日本国内240万部以上売れた本ですし、これからも売れ続けると思われる本です。私もよく取り上げる「緊急ではないが、重要なこと」に最優先に時間を使わないといけないというタイムマネジメントの鉄則もこの本の教えです。

働く時間は8時間です。例えば9時から18時までだとしたら、その間の時間を習慣化するように決めればいいと思います。すぐに反論が飛んでくるのはわかっていますが、それはわかって言っています。習慣化を前提に組み立てると自分の時間を主体的に使うことになります。18時の20分前は日報で今日のまとめ、明日の準備だと決めることが先です。その時間に別の予定のオファーが入るのは別の話です。自分の業務が3種類だとすれば、優先順位からブロックでこの時間枠はこの業務と決めていきます。自分のサイクルができると成果も上がるので、周りの人もその時間枠を理解してくれるようになります。他人に時間の選択権を預けたまま、毎日残業しても、習慣化を取り入れた人のアウトプットには及びません。そういえば7つの習慣の第1の習慣は「主体的である」です。 

WCTの新人の朝倉さんが毎日朝礼ブログにコメントされています。書き込みが出勤前の時間だったりするので通勤途中なのでしょうか、おそらく習慣化されているのだと思います。習慣化されていない人から見たら、「たいへんそ~」でしょうが、習慣化されるとストレスなしにインプット/アウトプットを通じてご自身の枠を広げていくことができます。ひとつずつポジティブな習慣を味方につけていくと良いですよね。

以上で本日の朝礼を終わります。


11 コメント

Add yours

  1. 習慣化されるとストレスなしにインプット/アウトプットを通じてご自身の枠を広げていくことができます。

    ここ数年、朝の時間はとても大切な時間です。
    出社時は毎回なるべく歩くようにしていて、大体1万歩以上を歩くようにしています。
    大体ラジオを聴きながらニュースアプリで情報収集をしています。
    出社して、7時半~1時間はやることは3つ。
    ご発注いただいたお客様を確認し、ご発注いただいたことと受注してくれたメンバーに感謝。チームメンバー全員の日報に方針やカルチャーに沿ったフィードバック。開催しているコミュニティへの毎日投稿。
    大体月の勉強会やセミナーなどあるので予定が埋まっていくのと、同じことを繰り返すので、大変さはありません。習慣化を身に着けてほしいのでメンバーにも同じことを繰り返し話します。

  2. おはようございます。

    >>>習慣化されるとストレスなしにインプット/アウトプットを通じてご自身の枠を広げていくことができます。

    通勤中の朝に朝礼ブログをインプットすることで、知らない言葉や知識などを得ることができています。
    また、今までにない考え方も学ぶことができているので、仕事に対してのモチベーションをあげることもできています。
    貴重な場をいただきありがとうございます。

    以前の朝礼ブログで、キリが良いところで仕事を終わらせるのではなく、時間で区切る。を学んでから、意識して行動しています。

    自分がやりたいことよりも、何が重要かを考えられるきっかけにもなり、朝のルーティーンも、入社時に比べて随分と変わったように感じます。

    これからも、フレーム化と、アップデートを意識して行動していきたいです。

  3. おはようございます。

    社長ブログに関して入社してから毎日継続してアウトプットすることで習慣化され、最初は言われて書いてましたが今では電車に乗ったらまずは社長ブログという習慣化が生まれました。

    出社してからもまずは納品関連のチェックや広告のチェックをする事が最近できた習慣になります。

    何事も継続する事で習慣化され、するのが当たり前になり、することに対してストレスなくインプットアウトプットできるのかと思います。

    めんどくさいや時間を言い訳にせず、まずはやってみて継続する。ここから始めていきます。

  4. おはようございます!

    朝礼ブログにコメント書きはじめてから、
    ニュースや記事を見た時に自分の意見がすぐ言語化できるようになったと感じています。前なら急に話題を振られたときに戸惑ってしまっていた場面でも、今では考えながら聞く(見る)癖が習慣化したため、それほど戸惑わず発言できるようになりました。

    昔から継続することに苦手意識がありましたが、
    それは継続がとても大変な、難しいことに感じていたからです。
    朝礼コメントを習慣化しだして、小さな継続をやりつつけていくうちに徐々に当たり前の水準も上がるので、他のことにも目が行くようになりました。
    今後もこの意識を忘れずに「当たり前」に継続できる習慣を増やしていきます!

  5. 営業としては見込み作りとその進捗振り返りの習慣化。余計なこと、これからのことの点だけにならない為にも、実行と進捗を声かけて進めます。

  6. 習慣化、苦手なので習慣になる前に止まってしまう時があります。
    そうした時に声掛け頂ける状況に感謝して、身に付くまでやっていきます。

  7. いつも思い付きで進めてしまったり、
    〆会の時間がバラバラであったり、
    コメントも空いている時間にであったり
    こういったちょっとした習慣でないところがだんだん大きく
    問題になっていくと思います。全部ここでやると決めて行動する。それを声かけあって習慣化することを進めます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*