ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

「優先順位」と「目線を上げる」 6月26日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月26日SHIPの朝礼を始めます。
6月最終週です。イコール2Q最終週であり、上半期最終週です。

ひとりひとりがプロフェッショナル宣言
~お客様のDerukui(問題解決)パートナー~

基本方針
1.時間管理習得の期、優先順位の高いことから行う習慣
2.顧客理解×ストック活用×再現性実装力、目線を上げる
 
事なかれ的にシャンシャンと締められない、プロフェッショナルとは真反対のことも起こっています。起こったことは仕方がない。システムとしての原因に遡って、絶対再発させない仕組みをつくることを部門長、チームリーダーを通じて徹底していきます。

期首の方針はよく練られています。

各自・各チーム「優先順位」を明確にして優先順位の高いものから完遂していくこと。プロフェッショナルの道は開きます。
「目線を上げる」、各自・各チームもう1レイヤーずつ目線を上げることで上半期の問題は何故起こっているのかも見えるようになります。

今週一週間、起こってしまった不都合なことと各チームで「優先順位」と「目線を上げる」ことについて、必ずミーティングで自分の意見を述べ、人の意見を聞く時間を作ってください。前に進んでいきましょう。

林くん、カッコいいですね。


19 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    今週もよろしくお願いいたします。

    1レイヤーずつレイヤーを上げる
    不都合もただ起こってしまったんだで済ませるのではなく、自分ごととして考え解決までの流れを知ることが大切と思います。
    日頃から自分のTODO以外にも意識を向けることで、問題が起きた時の把握も早くなり、関わっている業務で同じような問題が起ころうしていないかと考えられるようになると感じました。
    考えの矢印を自分に向けてしまうと目線も下がり、振り返りも日記になってしまうので、お客様や業務に向けて振り返ることを意識していきます。

  2. おはようございます!
    今Qはチームでも自分自身でもこれまで有耶無耶で行っていた業務が精算されてたと感じます。

    緊急で優先度が高かった部分は精算されたものの、緊急度が高いものの比較的に低いと判断されるような部分では取り組めておらず、
    本来はそこまで緊急度も優先度も高くないような、メンテナンス業務に時間を使っていることがあります。

    この辺りの目線を上げて業務を考えていけるようにしたいです。

    • 顧客が臨んでいるのは集客であり、そこに対し自分たちの提供しているサービスがどのように機能しているか
      これを説明できるようにすることです
      その結果のメンテなら、それでいい

  3. 起こっている事実を見て、二度と起こさないようにシステムエラーを改善する。その手前の基本行動ができていないことはDERUKUIとして恥ずかしい。
    前に進みましょう。

  4. おはようございます。
    今週もよろしくお願いいたします。

    今Qは今まで整理されていなかった部分や有耶無耶になっていた部分が整備されていったQであり、シナリオ議事録、広告など問題があった部分が解決の方向へ向かっていっているQかと思います。

    問題があった部分も自分事として振り返り、二度と同じようなミスがないようシステムから改善する事でサービスをしっかり提供できる環境を作っていけるようにレイヤーをあげて振り返りしていきます。

  5. おはようございます。

    最近はInstagramの作成やメンテナンスを中心に業務に励んでいますが、時間内に終わらすことばかりに集中してしまい、この業務がお客様にどうお役立ちしているのか、という1番大切な部分を見失ってしまう場面があります。
    この根本を忘れず、すこし目線を上げることでミスを防ぐことにつながると感じました。
    今週もよろしくお願い致します。

  6. おはようございます!
    週報を作成するときに何から順に予定に組み立てようか迷うときがあります。
    そういった際には、優先的なものは何かを整理してから入れるようにしています。
    そうすることで、自分の心にも余裕がもてるので、仕事をしやすいなと感じています。
    目安を自分の中でもってその状態で作業にとりかかろうと思います。

  7. おはようございます。
    広告納品時でも指示書で確認事項をどうチェックするかをリストアップしてダブルチェックすることでシステムでエラーを回避しています。
    改めて優先順位・システムでの改善意識していきます。
    林さんかっこいいです。

  8. 「目線をあげること」
    少しでも油断すると下がってしまい、戻ってしまいます。

    常に頭の中でじぶんは今どの目線をもって話しているか。
    コミュニケーション相手はどこの目線でいるのか。ここを意識しています。
    目線が上がると自然とサービスに対しての関心、このサービスがどの流れを作るのに役立っているのか見えてきます。この感覚を大切に役に立つものを提供していきます

  9. おはようございます。
    この三か月で分からなかったことで分かり始めたことで、自分の中でやるべきことの優先順位が見えてきたと思います。これからは自分だけでなくチームとしてどんな優先順位が必要なのかを考えていきながら自身の目線を上げてレベルアップに努めていきたいと思います。

  10. 取り上げていただき光栄な限りです。。!
    「世界一のDERUKUIになってお客様と社会の向上に貢献します。 」
    方針も目標もルールも
    積み重ねの先に、
    お客様や生活者やSHIPの仲間、最終的には自身の幸せや成長に繋がるものだと思うと、
    自然と目線が上がりやすくなるなと思います。
    方針とセットで ミッションも 常に心に留めておきたいと思います。
     

    行動できなくて逃げた
    期待に応えられなかった
    逃げ出すことも考えた
    だけど己(自分の中に原因があること)に気づいた

    そして、この歌詞が刺さりますが
    現場には細かいタスクもたくさんあり、それらを手を付けるのは楽ですが
    チームの最優先事項から逃げずに行動します。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*