ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

油断大敵と凡事徹底力 6月23日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月23日SHIPの朝礼を始めます。来週はもう6月の月末を迎えますが、タイトルは6月を総括して下半期に向かうための言葉です。

「油断」は具体的にはお取引の与信に関することで起こりました。一般的に新規の取引の場合、着手前に対価をいただくことが多くあります。当社はこれまで新規のお客様にも着手金として一部入金をいただくルールはありましたが、その後のプロセスでのお支払い管理は一定ではありませんでした。理由はこれまで事故がなかったことと初期段階にお互いにアンマッチに気づいた場合、プロジェクトそのものを停止する機能が動いていたことです。特にこの1年の各プロジェクト管理がレベルアップしたことにより、事故の可能性に関して、完全に「油断」モードになって感性が働かない状態になっていたようです。ここは深く反省するところです。

もうひとつ凡事徹底力ですが、凡事とは誰でもできる大切なことです。歯磨きと同じレベルです。歯磨きを怠ることがあまりないのは、それがすっかり習慣化してからであり、「さぁ今日も頑張って歯磨きするぞ」とToDoリストに書いている人はほとんどいないと思います。凡事徹底とは凡事を習慣化して100%実行されていることですし、良い凡事がひとつかふたつの人よりも、10も20もある人の方が成果を出せます。

今月発覚したサービスが停止していたのにも関わらず請求が止まっていなかったという事件は、定期的なミーティング時にサービス確認という凡事が省略されたことによるものです。凡事になっていた人にとっては、起こること自体が理解できないことだったりします。また問題解決のため「仮説・検証サイクル」をまわすという凡事を、「結果読み聞かせ」の凡事に、習慣の上書きをすることです。慣れると歯磨きレベルで、虫歯に苦しむことから大幅に解放されます。

以上、朝礼を終わります。良い週末を!


14 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    >>良い凡事がひとつかふたつの人よりも、10も20もある人の方が成果を出せます。

    大切なことを当たり前だと思いすぎてしまうと、いつの日からか大丈夫だろうと考えて抜けてしまうことがあります。大切だからこそ毎日やることを増やしていき、日々の業務に落とし込んでいきたいです。

    また、確認やチェックをして頂く際は、本当に合っているかな?と自分でも再度確認することができるので、よく漏れてしまうところやご指摘いただく部分を分析し、他プロジェクトでも同じことが起きていないかを確認して減らしていきたいです。

  2. 日々いろいろなことをやっている中でイレギュラーやキャパを越えるとできていたことが出来なくなったりします。おそらくそこは点のTODOとでしかとらえられていないからかと思います。
    自分の業務に関しても目線を上げること、凡事を増やし、もう一歩ステップアップします。

  3. おはようございます。

    現在WMの納品化に合わせてサービス確認が絶対になりましたので、これを習慣化するためにシナリオを書く際のテンプレートにあらかじめ記載しておくようにしました。

    メンテナンスや納品でも確認を怠るなどは稀に発生しているので、ここを改善するため何故そのようなことが起こったのかを言語化してミスがないようにしていきます。

    • そのサービスはどのような機能なのか?
      そのサービスはどのように役に立っているか?
      相手が求めているのは、「役に立っていること」なので、テンプレ読み聞かせはどうでもいいです
      現状のサービスのプロセスと成果を説明して、よりよくなる情報が知りたいということをわかってください

  4. おはようございます!
    習慣は以外にも難しいなと感じています。習慣はずっと続けていれば、簡単ですが、1日でもやらない日がでてしまえば、そこから崩れるのは一瞬だと思うので、後のことを考えたら今をやっておくことが楽なのかなと感じています。生活リズムの習慣だったり、朝会、締め会、このブログも習慣だと感じています。習慣だからといって気が抜けたりすることのないように継続していきます。

    • 習慣にするメリットは楽に多くのことがこなせるようになることであり
      その間に反復練習によりスキルも楽につきます
      スキルがあがると一定の感覚が身につくので、おかしなものに対する違和感も感じられるようになります

  5. おはようございます。

    4月に入社してからもうすぐで3ヶ月になりますが、日々の業務にも慣れ前のような緊張感も無くなり、まさに気が抜けてしまう時期だと思います。
    普段のメンテナンス業務でも、仕上げて終わりではなくチェック作業を丁寧に行うこと、インフタグラム投稿でも誤字脱字のチェックなど基本的なことですが徹底して行うことでしっかり習慣化していきます。

    • 大げさですが、人生100年時代の働き始めですので、早く仕事の仕方を身に着けた方がいいです
      そのためにも無意識でこなす習慣を見に付けることです

  6. おはようございます。
    当たり前のことを当たり前に行う。自分がやらなくちゃと意気込まなくとも自然におこなえるようになるための過程までが難しいと今実感しています。入社から3か月が経ちますが、汎事を増やしていけたら良いなと思います。

  7. 当たり前と思わず、何事もリスクがあると仮定する。
    この習慣化も必要と思いますので、慣れてきたことに対しては、あれ?これって正しいんだっけ?という視点を常に持つように習慣化します。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*