ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

おすすめのビジネス書を3冊教えてください 6月9日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月9日SHIPの朝礼を始めます。
今週の朝礼はAIやAppleVisionPro、GPTまわりの情報を共有する場として使わせてもらいましたが、昨年11月のChatGPT3.5発表以来のこの数ヶ月の革新的ばな技術情報ラッシュは初めて経験するレベルです。今日もその一環で実験的に朝礼ブログをD-IDを使って喋らせてもらっていますので、気持ち悪いと思いますが(笑)体験して、ぜひ自分でも作って遊んでみると良いと思います。


さて昨日、インスタグラムのリール撮影がありました。
https://www.instagram.com/komatsu_nobuyuki61/

QA形式での進行ですが、クエスチョンのひとつが「おすすめのビジネス書を3冊教えてください」でした。そのとき私がとっさに思いついたのが4冊で、即興で答えたので内容に踏み込めていないのですが、お勧めしたい気持ちは変わらないので、4冊を書いておきます。ChatGPTならこんなエラーはありません。

1.仕事は楽しいかね? | デイル ドーテン著
 社会人1~2年目の人は薄い本なので読んでおくとよいです。もちろん経験を重ねた人にとっても名著です。
 内容は「仕事は楽しいかね」と言われそうなビジネスマンが偶然出会った老人に漏らす愚痴から始まりますが、老人の言葉にビジネスの本質に気づいていく話しです。繰り返される愚痴や言い訳に老人は繰り返し「試すこと」を示唆します。試すことで変わっていく、試すことと変わっていくこと、シンプルに語られます。この行動規範は今でも私の指針です。

2.嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え | 岸見 一郎 著, 古賀 史健著
 チーム、部下を持ったら一度は読んでおいた方がいいと思います。
 こちらも青年と哲人の対話形式になっています。
 青年はどこにでもいる不満と不安と被害者意識を抱えたキャラクターであり、鉄人は「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言する知恵者です。人間関係において相手は私のことをわかってくれない、言っても言っても意と反する対応が返ってくるという悩みが多いと思いますが、アドラーはその対処として「課題の分離」を持ち出します。自分と相手は主体が違う、つまり課題も分離されている。初めて読んだとき、この箇所にショックを受けたことを覚えています。今では私の判断基準のひとつになっています。

3.イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 | 安宅和人著
 マネージャー以上になったら何度も読み返した方がよい本だと思います。
 どんな組織にも個人にも問題はあります。問題を解決しようとしたときに問題だけを見ると対処療法にはなりますが根本的な解決にはなりえません。イシュードリブン 、解くまえに見極めるという記載があります。問題の本質はどこなのか、それを見極めて「イシュー」を解決するという学びができます。この考え方が身につくと値打ちモンです。

4.夢と金 | 西野亮廣(著)
 これは全員におすすめの本です。書籍の冒頭部分を紹介します。
 
 「夢か?金か?」という議論をキミのまわりの連中は繰り返すだろう。
 耳を傾ける必要はない。あんなのは全て寝言だ。
 「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない。
 「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。
 
 この言葉通りの内容なのですがご自身の取り組みを中心に具体的に、実証された実例で夢と金を両立させる考え方を学べます。

長くなりました。以上で朝礼を終わります。


20 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。

    D-IDの動画について、口元の動きだけでなく瞬きや顔の動きも人間に寄せられているので親近感を感じました。^ ^音声に合わせて画像内の人や動物の口を動かしたり、提示した文章を話したりするAIアプリは、精度は低くても私が高校生の頃から存在していたなと思い返しました。

    紹介頂いた本4冊のあらすじを見ても、これまで朝礼ブログで沢山登場した、シンプルや試すなどのワードが含まれていると感じます。本を読むのは好きなので、インプットして自分の考え引き出しを増やしていけたらと思います。ありがとうございます。

    • D-IDの動画をみてもらってありがとう(笑)

      生成型AIはこれからも進化しますので、言葉を使うこと、テキストで意思疎通すること
      の訓練のためにも本は読んでおいて損はないと思います

  2. おはようございます!
    昨日はリールの撮影ありがとうございました。
    短い尺だからこそ、読ませたい!と思える喋り方って、難しいですよね汗
    「嫌われる勇気」は大学時代に読んだことがあって、その時期待していた友人との表面的な対人関係を上手くやりすごすというよりは、組織の中で物事を円滑にすすめるために必要なスキルで、正直読み飛ばしてしまった部分もあるので、社会人になった今見返して見ようと思いました。

    「夢か金か」が気になったので、早速Amazonで注文しました!最近あまり本をしっかり読めていなかったので、楽しみです^_^

  3. 新人の岩間さんの段取りで進むリールアップされるの楽しみにしています。
    最近、娘に部屋を取られたのでリビングに本棚が移動してきて、すぐそばに本があるので、1日10分とかの隙間時間のインプットが楽しいです。これも習慣なので、様々なジャンルの本を数分でもいいのでインプットして思考することは良いトレーニングですね。昨日は娘の朗読で「まいごのかぎ」というストーリーを聞きました。先生の立場としてはこのストーリーから学びを得てほしいということがあるので、背景をみていくと、このストーリーの指導方針が有料で売られていました。何事も学びにつながりますね。

  4. おはようございます。

    啓発本はいくつか読んだ事がありますが、上記の4つはまだ読んだ事がないので早速Amazonで購入して読んでみます。

    ただ読んで終わりではなく、実際に行動してみて改善するといったアウトプットをして自分に得た知識経験をつけていきます。

  5. おはようございます。
    昨日はリール撮影ありがとうございました。初めてのことでとても緊張してしまい、撮影の際、少々もたついてしまう場面もあり大変申し訳ございませんでした。

    リール撮影をしている際に、一つ目の「仕事は楽しいかね?」に興味を持ちました。シップに入社してから3ヶ月が経ち、徐々に日々の仕事や生活にも慣れてきました。そんな時だからこそ、改めて、仕事とは何なのか、仕事とどう向き合えばいいのか、といった部分を考え直す必要があると感じます。
    早速、注文して読んでみようと思います!

  6. おはようございます。
    「夢か?金か?」という文章を読んだときに、私はどちらかがかけていたら
    どちらとも得ることはできないなと思いながらブログを読んでいたら、「夢」と「お金」は相反関係にない。僕らは「夢」だけを選ぶことはできない 「お金」が尽きると「夢」は尽きる。これが真実だ。と書いてあり、凄く納得しました。今、行っている正社員認定もこれから私たちがどのような目標や夢を持つことでシップにどう貢献していくかを提示します。そこからシップの利益をどうあげたかで対価としてお金を頂きます。この関係相互の関係を忘れずにしていきます。

  7. ここ最近は月2冊くらいはインプットで読んでいます。最近だと、一番影響を受けたなと思うのは「会いたくなる人の話し方」です。
    「相手を想像すること・主役にすること」読んだだけでは身につきませんが、いいなと思ったところを意識して実践していってみる。また読み返してみることで自分の変化もわかったりと面白いです。

    ピックアップいただいた1と3番はまだ読んだことないので購入してインプットします。

    • いいですね
      スマホでタイトルと雑文だけでわかった気になる日常を
      たまには数百ページを読んで一緒にじっくり考え変化をつけると良いと思います

  8. おはようございます。
    社会人になって文章で伝えることの大切さを実感しています。明日出かけた際に本屋によってお勧めしていただいた本を探して読んでみようかなと思います。特に1つ目の仕事は楽しいかね? | デイル ドーテン著が面白そうだなと感じたので、探してみます。AIを使いこなすためにも自分の考え方が基盤になってくるので、自分も成長していかなければならないと思いました。

    • ピンときたら、パッとやってみればいいですよね

      本屋さんは新刊中心なので、この4冊のうちだと
      夢と金くらいしかおいてないかもしれません

      探して確実なのはネット書店でしょうね

  9. おはようございます。

    デイル ドーテン著の「仕事は楽しいかね?」が一番気になりました。
    本を購入した人のレビューを見てみると、「読み終えたときに、とにかく何かやってみようという気にさせてくれた」というコメントが多く、入社後2か月が経過した今、仕事への向き合い方や仕事を楽しむためのポイントを物語形式で学べるのがとてもすてきだと感じました。

    これから梅雨になるのでお家で過ごす時間に読んでみたいと思います。
    今週もありがとうございました。

    • ピンときましたか

      これから抱える悩みのほとんどは動きが止まったとき
      動かない理由と一緒に起こり、
      愚痴しかいえなくなったとき深刻化します

      試して変化する
      社会人3ヶ月目はこの本と出会う良いチャンスかもしれません

  10. おはようございます。
    社会人になると本当に「お金」と「自己実現」や「夢」に関する考え方の授業を義務教育に取り入れるべきじゃないのかなとつくづく思います。僕も小さい頃はお金じゃないよね・・・という考えがありましたが、在学時に夢ができてからは誰かを笑顔にした対価と信頼としてお金があって、それは自分の夢をかなえるためのパワーなんだ!と体で実感できました。SHIPでの業務でも、自分がなんの作業をしてどうお客様の役に立っているか今一度振り返りながら取り組みます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*