ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

今いちばん革命的な変化が起きてる 5月13日 SHIPの朝礼


おはようございます。5月13日SHIPの朝礼を始めます。今日のタイトルにしたのは日本のインターネット第1人者伊藤穰一氏の言葉です。下記のYoutube動画の最後の方で語っています。全編だと1時間17分もありますが、これはIT業界に関係している人であれば一度流し聞きでもいいので聞いておいた方がいいと思います。

日本のインターネット 第1人者 伊藤穰一が語るWeb3.0の未来

伊藤穰一さんを知らない人もいるかと思いますが、日本でインターネットの普及が本格化し始めたのが、1995年11月Windows 95が発売された頃で、インターネットはこの年の流行語大賞になりましたが、その頃からインターネットのエヴァンジェリスト的な存在で、メディアでインターネットを説明・解説したり、海外から最新のサービスを輸入・普及させ自ら起業したインターネット企業を上場、経営されていた人です。最近ではデジタル庁の発足に伴いデジタル監になる寸でのところで、MITメディアラボ所長時代の資金提供問題をマスコミに取り上げられたことによって就任に至らなかったこともあったことを覚えている人もいるかと思います。

そんな伊藤さんがWeb3にいたるまでの発展段階を語るくだりがあります。(意訳的に付け加えています)もともと日本でいえばニフティサーブなどパソコン通信のメールはニフティサーブ内でしかやりとりできないものでした。それを前提として、
「Web1はメールとインターネットの相互接続、そこにファイル転送が付加され、さらにHTMLブラウザで閲覧するようになった。だからサーバーを持っている側が読ませる、それを読むがメインの参加方法」
「WEB2はクラウドサービスがでてきて、twitterやFacebookなど自分で書く方に回れるようになった。この影響は大きい。しかしよく考えてみるとそれはプラットフォーマーの商品になったことと同じだった」
そしてWeb3については具体的にブロックチェーン技術が変える世界を事例をとりあげて語っているので聞いてほしいのですが、その前提として世界の経済発展の歴史の基盤になったものを2つとりあげて
・メソポタミア文明の台帳
・メディチ家の複式簿記
ブロックチェーンはこれらに匹敵するものだというくだりがあり、
 
「Web1からずっとみてきるけど、今いちばん革命的な変化が起きてる」

と発言されているところです。それに続いて次のように言っています。
「楽しい部分もあるしワクワクするところがあるけど、ちゃんと自分で使って理解しないと危ない。日本は世界でNFTの理解率はビリに近い、国民として理解率を上げないといけない」

携帯電話もインターネットここ30年くらいのものですが、この時代に生きている人たちの生活を大きく変えました。だからブロックチェーン技術が変える未来は、若い人が生活する未来なわけです。若い皆さんが関心をもって勉強していくことは損ではないはずだと思います。

以上、本日の朝礼を終わります。


12 コメント

Add yours

  1. おはようございます!

    海外のエンジニアがGAFAMからWEB3系の会社に移ってきているという話を聞きました。
    それほどWEB3は世界的に革命的な変化なのだろうと感じます。

    日本は世界と比べてみるとNFTの理解率がビリに近いというお話がありました。
    先日の社長のブログにて湯沢さんが共有していたこの記事
    https://note.com/nemchan_nel/n/nb52c49e60920
    を読んで、僕自身もNFTについての理解が誤っていたと気付きました。

    今後、自分達の生活を変える技術だと思いますので、情報に対してアンテナを張っていきます。

    • 時流を意識していくことが大事なので
      今日のような記事もたまに載せます
       
      認知することで目に入ってくる情報が変わるし
      変化を察知できるようになります
      そこで少しだけアクションしてみるとさらに認知が広がります

  2. 今の状態は1997年。
    便利なので、皆使う。
    流れは止まらない。
    WEB3対応に全部を合わせていく。
    進化は指数関数的になる。

    やってみないとわからない。
    走りながら考える。

    1,ウォレット作る
    2,興味のあるディスコード(DAO)に参加する

    これがやってみるべきことなので、実行する。

    シンプルに「やってみる」ですね。

  3. おはようございます。

    日本でNFTの理解が進まないのは投資や株式など資産運用に偏見があるからなのかなという考えがあります。
    また、海外で頑張ってる人の話をご老人にすると「日本では無理だったんだ」と言われたという話も聞いたことがあります。
    このように新しいことや違う事に対して日本はまだまだ偏見があるのかなと思います。

    実際に経験、体験することで理解できるとおもうので百聞は一見にしかずではないですが、見るより「やってみる、触れてみる」を自分も行っていきたいと思います。

  4. おはようございます。

    私を含め、NFTに関して身の回りで運用している人はすごく少ない気がします。
    「日本は世界で唯一鎖国をした名残で、新しい技術に対して億劫になる傾向があるよね」と、先日知人が言っていたのを思い出しました。

    流行の窓口となるのは私たちのような若い世代だと思うので、
    こうした新しい技術に対して積極的に触れて、動かして、発信していくことが大切なのだと思いました。

  5. 動画半分まで見ました。
    わからない部分調べながら勉強することでなんとなくWEB3がわかってきました。
    どんどん新しくなる技術と法律のギャップが理解できると日本で過ごすのが少し怖くなりました笑
    残りも見て勉強します。

  6. 「楽しい部分もあるしワクワクするところがあるけど、ちゃんと自分で使って理解しないと危ない。日本は世界でNFTの理解率はビリに近い、国民として理解率を上げないといけない」

    まずは使って理解する
    自社サービスも同様
    リフォームcloud等ユーザーに紹介する前に自分で使って地図にプロットさせてみて、
    どのように活用できるか。

    実際に触っていればどのように活用できるかについて話題が広がる。
    ※今日実践済み

    NFTも実際にやってみて理解するというところが一番はやいので、まずやってみる。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*