ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

言語化スキル 1月15日 SHIPの朝礼


おはようございます。1月15日SHIPの朝礼を始めます。「年末に今年一年でどれだけ成長したかを考えるとよい」というメッセージを紹介しましたが、振り返り等でとりあげる人もいましたので、今日は「成長する」の中身を1枚めくってみたいと思います。

何を1枚めくるかといえば、成長が評価されている人でありその行動です。評価され区切り区切りで表彰されることで「評価」が見える化されるわけですが、評価される人たちに共通なことは何なのか考え方ことはありますか?

それは仕事の「言語化」です。具体的に表彰された人を思い浮かべてみてください。毎月の全体会議の発表や日報での記述、オフィスで漏れ聞こえるZoomミーティングなどでの発言内容もあわせて思い浮かべてください。

①目的と手段の区分を取り違えない
②原因と結果の関係が意識されている
③問題・課題の把握、解決が仕事と定義されている
④仮説と検証、検証と修正がセットになっている
⑤事実と推測を分けて考えている
⑥事象を構造的に捉え、要因のつながりを論理的に説明している
⑦過去の経験を事実およびルールとして学習して発言の基礎としている

もっと書けるのですが、同じようなことを少しずつ違った角度で表現してみましたが感じはつかめたと思います。

言語化の対極をポエムと呼んでいます。社内用語ですが、社外でもだいたい通じます。ポエムについて説明すると、①~⑦ごとに対極を表現してもいいですが、もっと端的にいえば下記でしょうか。

a.感想
b.思いつき

感想を分析といい、思いつきを提案といいます。

言語化は筋トレと一緒です。ポエム状態では軽いバーベルも挙げられませんが、言語化スキル習得に向き合うことで、少しずつ言語化の負荷をクリアできるようになっていきます。近くに言語化筋トレをやっている人がいます。その人の成長を自分でも実現したいと思うのなら、成長のもとになっている言語化筋トレに取り組むことです。努力は必ず報われます。

以上で朝礼を終わります。


6 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    今までの行動は言語化の筋トレをしているつもりになっていただけで全く出来ていませんでした。
    週1~2回、軽いダンベルを数回上げた程度で終わり、無駄な行動を続けた結果、何も身につかず変わらない状態を続けてしまっておりました。

    考え方、行動を一新して有効な筋トレを毎日続けていくために、
    無駄な行動の把握、継続するべき行動、考え方の順序、表面上ではなく具体的なアウトプットを毎日行っていきます。
    また、何のためにするか、社内のミーティングをクリアするためではなく、自分の成長でお客様にお役立ちをするために、目的を履き違えず実施していきます。

    • そこで止まるとポエム

      ・朝会で~~を行う
      ・締め会で~~を行う
      ・GKKで~~を行う
      ・今やっている◯◯と△△はやめる

      と具体化して行動修正を言語化すること

  2. おはようございます。
    今週よろしくお願いいたします。

    お客様とのお打ち合わせで、斎藤さんの言語化を間近で見ていて、お客様のことを理解し、ご要望や目指す姿など原理原則を元にブレずに発言されているため、お客様も自社をよくわかってくれている、こんなに考えてくれた会社は初めてだ、などのお声を頂いているのだと感じます。
    斎藤さんからの制作支持やお客様からの修正ご要望など、毎日の言語化→視覚化を続け、身近な先輩方をお手本にしながら、お客様やチームに喜んでいただけるよう毎日の言語化筋トレを行います。

  3. おはようございます。
    今週もよろしくお願いいたします。

    身近な人で言えば自分の場合は樋澤さんになります。
    お打ち合わせであったり、日々の日報のFBでも言語化して頂いてどう取り組めばいいかなど上の考え方、目線でアドバイスを頂いています。自分はまだまだ言語化ができていないですが日々言語化の筋トレを行い樋澤さんのように言語化出来るように継続していきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*