ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

好奇心と苦労を乗り越えた経験 7月13 SHIPの朝礼


おはようございます。7月13日SHIPの朝礼を始めます。

「Work Rules!」を書いたGoogleの元シニアバイスプレジデントであるラズロ・ボック(Laszlo Bock)は、Google社内で入社後パフォーマンスあげている人材の素養として、好奇心が強いということと人生の苦労を乗り越えきた経験をしてきたこととあります。学歴はそこまで重要ではないということです。ネットだとこの記事が一部をカバーしています。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20150520-00045877

これはすごく納得できます。
私が新卒で入社した成長著しかった企業でも幹部の大半は学歴は微妙でしたし、そこで私が生涯でもっともお世話になった方も学歴は高卒でした。ビジネス環境がどんどん変わっていく中で未来に対する好奇心と目標達成に立ち向かっていく努力と工夫と意地で自分の立場を変えていくところを見せてもらいました。

原理原則をこねくりまわさないでシンプルに受け取って、シンプルに行動すし、現象に好奇心を持って、現場で学習して原理原則に照らして修正して行動することを繰り返す。そこには困難なこともたちはだかりますが、困難そうに見えることも分解すればひとつひとつはそれほど大したことはなく、どうしてもできないパーツはできる人に応援を頼めばいいです。困難を前にして逃げ出すと困難は肥大化してホラー映画のように追いかけてきますが、人生で苦労を乗り越えてきた人は経験的に困難に対する怖がり方や立ち向かい方がわかっているということであり、Google流「若い時の苦労は買ってでもせよ」のメッセージなのかなと思います。

長い人生のキャリアを考える上で重要なことだと思います。

以上で朝礼を終わります。


16 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    >>>好奇心を持った人は仕事から学ぶため、入社後の社内トレーニングをあまり必要としない。

    言われたものをただ作るのではなく、プロとしてお客様の問題を解決するための商品を提供する。日々の業務がチーム方針に結びつけられているか、またどのようにデザインに落とし込みお客様に貢献したかを言語化することで、足りない部分を明確にすること。また、ご指摘にたらればで振り返り、他の業務で同じことが起きていないかを確認することで、次の業務で同じことが起きないようにする。日々の仕事を一つひとつ分析し、問題をシンプルに解決していきます。

  2. 素直(謙虚)で前向きで好奇心があり、学習の習慣を持っている人。
    尊敬できて、学びがある人の特徴です。
    僕の環境では祖父がお手本で、父が目指すべき存在ですが、ああなりたいな。と本気で思って自分が行動するか?この原体験は必要だと思います。育ってきた環境にも感謝し、シップメンバーの成長できる環境を作っていきます。

  3. おはようございます。

    好奇心を持つ事でお客様理解にも繋がりますし、即行動+立ち回り(無理なものは先輩に頼るなど)が身につくと思います。

    好奇心をから得られる経験がその後のキャリアを豊かにするかと思いますので大学の時のように様々な現象、物事に挑戦や行動をしていき経験を積んでいきます。

  4. おはよう御座います。
    仕事の成果を果たすかに学歴は関係ないと思っています。知識だけ豊富にあっても、それをただお客様に伝えることをしていても、そこに何も関係性は生まれないとおもいます。
    大事なのは、相手を気遣う気持ちや、人のためにという熱意や向上心がお客様に伝わって、初めて信頼関係がうまれるとおもっています。もちろん知識があるに越した事はないので、知識は必要です。持っていてもどう活かしていくかが鍵になると思うので、知識をよりお客様のために貢献できる材料として使用していきます。また、まだまだ知識量が足りないので蓄えていきます。

  5. おはようございます。
    大きい目標に見えても、一個一個解決していけば達成できるものですね。人生で苦労してきた人は言い換えれば失敗と成功体験を積み重ねてきた人だと思うので、好奇心と吸収力に優れているのだろうと感じました。
    自分も部や社の問題解決のため、目の前のことを一個一個実直に解決していきます。

    • 子育てしている人は、時間のやりくりのスキルがあがって
      単に段取りが悪く「時間がない」という人とは差がつきます
      「人生で苦労してきた」もそんなものだと思います

      日々問題解決を推し進めましょう

  6. 実際普段からMTGをしていると、想定よりうまくいかないこと、できるようになりたいことなど色々見えてきます。昨日もそうですが、この場面でこれが出来れば!ということも日常で起こっています。一つ一つ潰してスキルとして取り込む。
    意識的にちょっとずつでもできることを増やして、まとまった期間で振り返りできること増えたなといえるようにします。

    • お客様に喜んでいただきたい=問題解決
      ここが目標に据えられると、自然にギャップが見えてくるし
      ギャップを埋めようと意識が動きます
      問題を解決していきましょう

  7. おはようございます。
    好奇心、仕事をする上でなくてはならないものだと思います。
    どんな仕事をするにしても好奇心や興味がないと意欲を持って取り組むことができない。その場はできたとしても長続きしない。

    困難にあたってしまってもそれを解決する好奇心や興味があれば乗り越えていける。
    問題や困難があっても好奇心を持ち、モチベーションが向上するよう意識して参ります。

    • 「一芸に秀でる者は多芸に通ず」という諺があります
      一芸を深掘りしていくエンジンは好奇心です
      狙った一芸を深掘りしていけるとよいですね

  8. おはようございます。
    シップはお客様のためにという方がたくさんいて、自分もこうなりたいと日々思っています。
    好奇心を忘れず、誰のために仕事をするのか、お客様に喜んで頂くためにという気持ちを忘れず日々、失敗と成功を積み重ねよりいいものをお客様にご提供できるようチームの改善にも貢献していきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*