ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

リフォーム産業フェアスタッフの心得 7月14日 SHIPの朝礼


おはようございます。7月14日SHIPの朝礼を始めます。

来週はリフォーム産業フェアですが、今回はふだん業界の人たちと直接接触する機会がない人もスタッフとして会場で参加します。せっかくだからできるだけブースに来られた方と会話する経験をしてほしいのですが、「何話したらいいかわからないし怖いです、、」で目を伏せているともったいないのでいくつかコツを伝えておきます。

1.ブース来訪者
 怖い人は来ません(笑)。安心してください。
 ユーザー様はお立ち寄りになられることが多いです。「◯◯さんいるかな」とそれっぽい声のかけられ方をしたら「お客様でいらっしゃいますか?」と率直に聞いてください。イエスなら「弊社担当は誰でしょうか?」とも。出てきた名前の担当者がいないケースが多いと思いますが、「弊社では今回ChatGPTを使ったお客様対応の仕組みを出展しています。ChatGPTはご存知ですよね?」ときくとほぼ100%返答はイエスです。

2.「話ができません」対策
 「教えてもらっていないので話ができません」はカッコ悪いと思いますか?
 カッコ悪いと思う人だけ、先に進んでください。

 ブースには
 リフォーム会社の集客とChatGPT!ホームページAI化作戦
 AI住まい相談チャットくん
 と表示されています

 想定来場者として
 この表示を認識してきた人 
 この表示を認識せずにきた人
 がいますが、前者2割、後者8割くらいでしょう
 こういうイベントでは何のブースかわからない人と話すことが多いです。

 どう声がけすればいいと思いますか?
 「ChatGPTはご存知ですか?」
 「シップはご存知ですか?」
 どっちでもいいですが
 「ChatGPTはご存知ですか?」
 「知ってるよ」
 「私達はリフォーム会社様のホームページを日本でいちばん多く作っているのですが、今度ChatGPTをホームページに組み込むことをリフォーム会社様に提案しています」

 「シップはご存知ですか?」
 「知っているよ」「知らないな」「聞いたことあるな」
 「私達はリフォーム会社様のホームページを日本でいちばん多く作っているのですが、今度ChatGPTをホームページに組み込むことをリフォーム会社様に提案しています」

 動画を見せたりデモを見せたりしながら話をするときに頭にいれておくことは、従来型のChatボットとAIChatボットとの違いです。

 「従来型のChatボットは質問と答えをセットで組み込んでおくのですが、このChatBotはChatGPTにつながっていて、AIが学習した言葉を生成します」
 「?? どういうこと?」
 「お客様からの質問されることって、実際はホームページや資料なんかに書かれていることですよね。でもお客様はホームページを隅から隅まで読んだりしないですよね。」
 「そうだね」
 「ですから人工知能の中に自分の会社の頭脳を創って、その頭脳にホームページや資料を学習させておけば、質問に対する的確な答えを出してくれるんです」
 「Chatボットって昔からあるよね」
 「通常のChatボットは人間が質問と答えとセットしてシステムに組み込んでおいて、質問が入ったらそれに似た質問を探して、そこに登録された答えを出しています。ChatGPTは登録された答えではなく、質問から確率的に予測される答えをその場で生成するので、頭脳を鍛えれば鍛えるほど答えの精度が上がっていくという違いがあります」

 来場者さんはいろんなことをおっしゃいますが、細かいことは返答できないでしょうから、原理原則を発言しておけばいいです。こうした展示会のスタッフは必ずしも専門性が高くない人もいることは来場者はわかっています。
 原理原則は
 1)ChatGPTは学習済みの「頭脳」に基づいて与えられた言葉の次に来る言葉を確率的に予測して生成する仕組みである
 2)「頭脳」に学習を追加していくことで質問に対する答えの精度が上がります。私達の出展の目的は一日も早く御社の「頭脳」を育て始めることで、AIスタッフが集客や社内教育や採用など様々な分野の業務に貢献するようになるということを知ってもらうためです。
 もうひとつは前半にも言いましたが
 3)私達はリフォーム会社様のホームページを日本でいちばん多く作っている住宅リフォームに専門特化したWebマーケティングの会社です
 になります。
 
 原理原則は丸暗記して口に出せるようにしておいてください。禁物なのは知ったかぶりして適当なことを言うことです。

以上、朝礼を終わります。


10 コメント

Add yours

  1. おはようございます。

    昨日ちょうど単独のWMで知ったかぶりをしてしまいました。
    一番やってはいけない事だと思います。
    何を話すべきなのか、事前準備もそうですが、あらかじめ内容を決めて必要な情報をインプットしておく必要があるなと思いました。

    りフォーム産業フェアではしっかりとお客様と話せるようにあらかじめ事前質問を予想して回答を用意しておく事と、流れ、そして重要なchatGPTを活用したAIBotについてセミナーを見て理解して挑みます。

    • >あらかじめ事前質問を予想して回答を用意しておく事

      やるならやる、でいいけど、

      私が書いている原理原則を暗記していえるようにしておいてください

  2. 久しぶりにお会いするユーザー様も、新しい出会いも楽しみです。良い経験になるスタッフも多いと思いますので、原理原則は毎日触れて、暗記。シップ社員として明るくフレッシュに対応してもらえるようにしていきます。

  3. おはよう御座います。
    リフォーム産業フェアで普段会えない方にも会える非常に貴重な機会だと思いますので、この機会を大切にたくさん勉強していきたいと思います。そのためにも、自分から積極的に行動していく事だと思います。まずは、シップのことを知ってもらい、その後にチャットgptについても知ってもらいたいです。
    SOSセミナーを視聴して、チャットgptの3つの特性を把握したのでリフォーム産業フェアで多くの方に発信していきます。

    • そうですね
      来場者はいろんな質問をされると思いますが、逐語的な反応は難しいので
      原理原則ベースで理解を一歩進めてさしあげてください

  4. おはようございます。
    リフォーム産業フェアには両日参加させていただきます。
    参加にあたり、AI住まい相談チャットくんの説明として、3つの原則と従来の質問チャットと何が違うのかという部分を説明できるようにします。普段はミーティングなどに同席させていただいたいますが、まだ見習いの身でお客様とお話しする機会が少ないため、積極的にお話しできるように努めていきます!

    • (コピペですが)
      来場者はいろんな質問をされると思いますが、逐語的な反応は難しいので
      原理原則ベースで理解を一歩進めてさしあげてください

  5. おはようございます。
    来週の初めての産業フェアに向けて、シップに入社してから社長ブログで学んだAIやCHATGPTについての復習をしてみましたが、その知識を来訪者の方にしっかりと言語化できるか不安でした。
    しかしシップの一員として、基本原則をしっかりと頭に入れておいて誤った情報を伝えないように、今一度情報をインプットして当日までに自信をもって応対ができるようになりたいと考えています。
    緊張してしまってもしっかりと答えられるように頑張ります!

    • 来場者は 
      すごく詳しい人 3%
      使っている人  7%
      触ったことがある人 20%
      全然知らない人 70%
      くらいでしょうか
      いろんな質問をされると思いますが、逐語的な反応は難しいので
      原理原則ベースで理解を一歩進めてさしあげてください

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*