ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

シンプルに 4月7日 SHIPの朝礼


おはようございます。4月7日SHIPの朝礼を始めます。新入社員の皆さんはやっと1週間が終わりますね。
このタイミングでキングコング西野さんの「この春から社会人になるキミに贈る「身も蓋もない話」。」を聞いてみると良いかもしれません。

さてワークライフバランスという言葉があって、ワークとライフは別だというのが一般的なのだと思いますが、それをふまえてワークの間の考え方はシンプルに整理しておけばいいんじゃないかと思います。

1.目的は?の問い
 ワークの時間には報酬が張り付いています。またワークの時間は有限です。有限の時間で生み出すアウトプットの価値を上げると報酬が上がります。わかりますよね。だとしたら、シンプルにワークの時間は「目的は?」から入ることによって、無駄や迂回が少なくなります。
 最近の社内での言葉でいえば、スマイルカーブの吊り上がった端の部分から始めること、スマイルカーブの凹んだ部分から始めないということです。

2.喜んでいただく準備
 ワークの報酬は誰かからいただきます。だとしたら、その誰かに喜んでいただくことを行うだけです。意識して人を喜ばせた経験は誰にでもあると思いますが、相手が望んでいることは何か考えますよね。そのうえで少し準備しますよね。それと同じことを行うだけです。

3.数字化して評価する
 仕事の成果を数字であらわすこと。こねくりまわさない。シンプルに数値化して、前後の変化を誰でもわかるように評価することです。

ワークとライフが別と考えると、ライフは個人の自由でいいと思います。Derukuiワークの時間は、シンプルな1~3を組み込んで問題解決に前進すればいいです。

以上で朝礼を終わります。


24 コメント

Add yours

  1. Derukuiワークの時間は、シンプルな1~3を組み込んで問題解決に前進すればいい

    方針を落とし込まず、そのまま言葉として使っても、前にすすみません。方針反映したシンプルな行動を繰り返すこと。面談でも噛み砕いて伝えて方針の落とし込みをしていますが、シンプルにですね

  2. おはようございます!
    改めて言語化してみると、自分と上長だと限られた時間でのアウトプットによって、会社やお客様にもたらす価値が違うので、そこが報酬にも繋がっているのだと分かります。

    大小に関わらず、業務を行う際には常にスマイルカーブの両端を明確にしていくことで価値のあるものになってくると思います。

    本日の業務だと新人研修を行うので、ここのスマイルカーブの両端は?喜んでいただくためには?といった視点も持って臨むようにします。

  3. おはようございます!
    今日もよろしくお願いします。

    社会人になる前に、「新入社員が知っておくべき〇〇個のこと」のようなノウハウ本を買って読んでいました。

    項目が40以上あって、「これ全部やるのかぁ大変だな」と思っていましたが、入社して思ったのはやるべきことは非常にシンプルで、「お客様の笑顔のために最善の策を常に模索する」ということに集約されると感じました

    あらためて1,2,3のシンプルな考え方で振り返って、自分を評価していきます。

  4. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    目的→準備→振り返り(数値化)
    何を取り組むにも目的、ゴールを意識して制作に取り組んでいきたいです。
    振り返りについて、言語化と数値化どちらもしっかりと時間を取ることで今後の制作の満足度にも繋がり、日頃の制作にだんだんと身についてくると感じます。
    1つ解決しようと行動すると、他の自分の問題も自然と意識できるようになったこと、大切だと感じました。
    ご指摘いただいた部分やミスしたことは、振り返りを行いこの先どうするのか、何をすべきかまでが大切だと思うので、意識していきます。

    • ミスしたら、ミスした過程を振り返る
      スキル不足ならスキルをつける
      ケアレスだったら、注意するポイントをしっかりと組み込む

      無駄に感情を動かす必要もないです
      シンプルに!

  5. おはようございます。

    お客様に喜んでもらえるにはという目的からそのためのゴールだったり工程、もしくは顧客理解をした上で提案というのがあると思います。

    今の自分は上長と比べて生み出す価値は低いですが、自分のやって来た事を数値化→改善していき価値を高めていきます。

  6. 「現状把握」などの言葉でやってしまいがちですが、喜んでもらうために知ること
    このような視点で入ると知りたいことも増えますし、ここ役に立てそうとなると思います。難しく考えると結局作業になりがちになってしまいますが、視点を切替て、役に立つというところを一番目に置いていきます。

  7. おはようございます。

    研修で、日々の覚えることや学ぶことの多さに社会人になるということの大変さを身に染みて感じております。
    ただ闇雲に教えられたことを覚えるのに注力するのではなく、研修の目的は、お客様の笑顔のために必要なスキルや知識を学ぶことであると再確認することができました。
    すべての研修がお客様の笑顔に繋がっていることを忘れずに研修に励んでいきたいです。

  8. おはようございます。
    友達や家族の誕生日を祝うときにどうやったら喜んでもらえるだろうと考え、
    色々準備したり考えたことを行動に移したりします。その時の同じ感覚で仕事でもお客様に何をしたら喜んでもらえるだろうと常に相手目線を意識して準備し行動していくことに努めていきます。

  9. おはようございます。
    入社式の決意表明では「なんとなく会社に来ない」ということを挙げたように
    毎日大小関わらず目標を立てて業務を行うことの大切さを実感しています。
    もともと少し遠回りしてしまう性格なのですが社会人では成果が数字としてハッキリと
    出るため「目的」を掴み無駄を無くすことは入社後1番大きな課題であると思います。
    また1週間働いてみてワークとライフのバランスを整えることが心身の健康に直結するためメリハリのついた業務の進行が大切であると気づきました。
    来週も笑顔で頑張りたいです。

  10. おはようございます。

    まだすべての業務に対して初めてのことばかりで、何から手を付けていいのかに迷うことが多くあります。最終的なゴールがどこなのか、目的を忘れないように行動し始めることで改善していける部分だと思うので、意識して行動していきます。
    入社式にて社長がおっしゃっていた3つのポイントのうちの、「相手の意図に沿ったアウトプット」が今回のブログの「2.喜んでいただく準備」と重なる部分があると思いました。日報に書くなど日々意識して行動をしていますが、今一度改めて重要であると捉えなおし業務に取り組んでいきます。

  11. おはようございます。
    常に研修の時間は今なぜこれを教わっているのか、何のために覚えるのか、目の前の作業を作業としてではなく、だれの何のためにということを考えながら取り組んでいきます。また、今日から行った内容を細かくメモし、時間をはかって自分の行っていることを目に見える形で残すことで、今後自分の成長を確かめられるようにしようと思います。

  12. おはようございます。
    2.喜んでもらう準備をすること。
    振り返るとお客様に対してここが足りてないことが多かったです。自分がしなきゃいけないこと、に夢中になりすぎて自分で難しくしてしまうということがありがちでした。
    目的から逆算してシンプルに行動する。今までもブログで書かれましたが、ここが重要なので何度も想起して取り組みます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*