ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

ビリギャルに共感したこと 3月29日 SHIPの朝礼


おはようございます。3月29日SHIPの朝礼を始めます。季節柄寒暖差が激しいです。かぜをひかぬよう羽織るものを一枚持ち歩くとよいですね。

ビリギャル知ってますよね。有村架純さん主演で映画にもなりました。聖徳太子を「せいとくたこ」と読む高2の女の子が主人公で、本の帯的には『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』となっており、実話をベースにしています。映画を観たのはずいぶん前になりますが、昔の自分の経験と照らしてとても共感したことがありました。試しに「ビリギャル 勉強法」でググってみてください。多くの記事で出てくるのはメンタル関連で負けん気を利用するとか、明るいビジョンを見せるなど、坪田先生がよく言っていることがあがっていることが多いようです。

それはそれでもっともかもしれませんが、私が共感したのは偏差値40アップの具体的な方法として、小学校4年生のドリルから勉強を始めさせたことでした。ビリギャルは当時高校2年生、高2の試験では偏差値30でしたが、小4のドリルであれば6割の点は取れました。小4をクリアしたら、小5、小6と上がっていけばいいのですが、大事なのは間違えたとき、自分の間違え方が納得できるまでやり直すことです。小4のドリルでの間違え方をそのままにしておくと、基礎がぶっ壊れたままなので、上級の問題は間違えやすくなるばかりか、何故間違えたかの理解さえ難しくなります。素直に小4のドリルから基礎力を埋めていった方が早いです。

壁にあたったら、小4のドリルから見直せばいいと思います。満点か満点近く取れます。そこから少しずつ上げていきます。そうするとどこでつまずいたかもわかりますし、つまずいたところを徹底的に見直せば、自滅のクセも修正できます。Webマーケもいろはのいからやってみることでです。
 
「チラシの検索窓に記載されている語句は認知されたい語句ですか? 検索されると1番にみつかる語句ですか?」
そこからやり直してみましょう。

以上で朝礼を終わります。


14 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    ビリギャル、やる気が湧いてくる秘訣から、目標設定→自分ができるところに戻り、そこから目標を達成するための対策を立てます。
    あとは、達成するまでに当たる壁を乗り越える方法をプラスし、知識量やスキルを増やすこと、などが当てられると思いました。
    お客様に満足いただくと、これからの自分に宣戦布告し、デザイナーとして基礎と考えを提示してから取り組みます。
    目的を明確にし、ただ問題解決するのではなく目的を忘れずに業務に取り組みます。

  2. おはようございます!
    当たり前になり疎かになってきている部分に立ち返ることで、実はここの部分が曖昧になっていたなどと見つかるところもあるかと思います。

    最近WMを行った会社様でもシート看板に書かれている検索語句が実際の意図とズレているということがありました。
    改めてブランドとしての認知させていく部分を統一させていくため、最もシンプルなところから進めていきます。

    • 何で認知させるか
      何を認知していただくか
      ここは軽い話題のようでいて、根幹なんですよね
      ミーティング等での発言機会がどうなっているかわかりませんが、「ありがとう」をもらえるよう行動してください

  3. 素直に小4のドリルから基礎力を埋めていった方が早い

    基本行動を原則にして再教育をしていきます。

  4. おはようございます。

    ビリギャルは見たことがないですが、具体的な勉強法についての記事か何かを見たことがあります。
    基礎が固められてない状態で高校の問題をやっても何が分からないかが分からないという状況になってしまうかと思います。

    原理原則の基本からWEBマーケティングの支援をしていきます。

  5. >壁にあたったら、小4のドリルから見直せばいいと思います。

    WMMに限らず壁にぶち当たっているので、基礎から見直して埋めていきます。

  6. おはようございます!
    一年経ってみると、つい新しくできるようになったことが嬉しくて、
    そちらばかり進めてしまいがちなのですが、
    基礎の基礎はの何回ふりかえってみる必要があると思いました。

    「なんでチラシとWEBイメージって合わせるんだっけ」から
    「シップがこのサービスを通してお客様に届けている価値は?」など
    丁寧に振り返りをして、あと数日ですが、先輩の立場になった時に後輩に教えられるようにしていきたいです。

    • 新しいことの習得を喜ぶ自分も大切ですよね

      だんだんわかってくるのは、みんな同じ原理で動いているということです
      だから基本中の基本のドリルをやり直すことでそのとき見えていなかった原理がそこにみつかり、身につきます

      がんばってください

  7. おはようございます。
    基礎ができていないまま進んで壁にあたったとき、わからない点がわからないというときが多々あります。広告納品を行っていますが、この会社の強み=認知させること はなんだったか振り返るいい機会になってますので、シンプルなところから学び直していきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*