ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

「どうなりたいの?」 「こうなりたいから動く」 12月1日 SHIPの朝礼


おはようございます。12月1日SHIPの朝礼を始めます。

早いもので今日から12月になります。年明け直後は、新型コロナの収束も見えず、お客様に影響の大きい設備や材木等資材供給の遅れの解決も見通せず、前期の計画未達から脱する課題の展開案を考えていたことが思い出されます。ここ数年12月は、詳しくは言いませんが計画達成に向けて受注残はあるしお客様も望んでいるのに納品が進まなくなるということが起こっていました。それが今年はありません。「顧客満足に全集中!」に基づく具体策として「納品式」を行うことで、そこに向けてプロジェクトに芯が通って、今まで「点」では取り入れていた施策やノウハウがつながり、顧客満足と生産性アップが進んだからです。これはWCTマネジャーの努力の賜ですが、一朝一夕でこれが達成されたわけではないということを昨日の斎藤さんの発表で理解いただけたのではないかと思います。


入社11年目の斎藤さんの変遷を自己評価の折れ線グラフで表しています。最初の急激な右肩上がりから、急降下、さらに次の上昇から降下、ボトムからの急上昇(イマココ)をエピソードを交え話していただきました。1年目の人は1年目の視点で、3年、5年、10年、十数年と人によって体感できることとできないことはあると思いますが、それぞれで理解してくださればいいと思います。

斎藤さんが年次の浅い人向けに言っていたことのひとつは、新人や2年目は挑戦する、前向きの行動する、これだけで持ち上げられるので、ここは躊躇せずにそのポジションを取りに行け、ということです。クリアしやすいゲームの1面から3面をまずは取りに行けばいいです。それなりの年次の人には、厳しいお客さんや自分より上の目線の人に挑戦をして自分の実力を早めに思い知れということでした。ゲームの5面、10面は難易度が上がっています。己を知るところから始まります。今停滞としていると感じている人には、その停滞の源は自分にあり他人ではない、ということを知れ、ということでした。誰もあなたの邪魔はしていません。それどころか、みんな「穴」から出てくるのを待っています。

過去は変えられないし、他者も変えられません。
「どうなりたいの?」
「こうなりたいから動く」
に向かって自ら行動していくことしかありません。

「どうなりたいの?」
「世界一のDerukuiになって、お客様と社会の向上に貢献したい」

2022年を締めくくる12月が今日から始まります。やり残しのないよう前進しましょう。以上でSHIPの朝礼を終わります。


14 コメント

Add yours

  1. 「どうなりたいの?」
    「世界一のDerukuiになって、お客様と社会の向上に貢献したい」

    斎藤さんのTHESTEPは間近で見ていることもあり、そうだよね。という印象でした。一緒にシップを引っ張って成長してきたイノベーターだからこその悩みで、なかなか急上昇➡急降下を繰り返しているDERUKUIはいないです。
    壁に当たりに行くイメージを「火中の栗を拾うDERUKUI」と本人が言っていましたが、20代のチャレンジが30代の力量になり、その先40代の行動の原動力になります。良いお手本がいて後輩も同期も先輩もとてもいい環境で働いていると思います。感謝ですね。

  2. おはようございます!
    新人や2年目の行動はシンプルでいいのだと思います。上手くできないからといった理由で止まるのではなく、躊躇せずに挑戦をします。
    現在のできないという苦労は、3年目以降に活かされてくるところなのだと改めて感じます。

    現在止まってしまっているコンテンツ部分や得意ではないWM部分で行動を起こしていきます。

  3. おはようございます。
    今月もよろしくお願いいたします。

    1年目は、まず目の前の小さなチャンスから声上げを行うこと、誰もやっていないことや手がつけられていないところに、行動すること、行動あるのみ!なので、何事も行動することを意識します。
    自分ができているのではなく、会社とこれまでの先輩方が作ったベースがあったからできていること、謙虚に成長していきたいです。

    • 昨日の全体会議では、積極的に発言していました
      素晴らしいです
      勇気を出して行動した気持ちを思い出してみるといいと思います
      ・案外何でもなかった
      ・発言したら少しすっきりした
      ・人の意見も新鮮に聞こえた
      ・発言に対してフィードバックがあった
      いろいろあったと思います

      いろんな場で発言してみると良いと思います

  4. おはようございます。

    >新人や2年目は挑戦する、前向きの行動する、これだけで持ち上げられるので、ここは躊躇せずにそのポジションを取りに行け、ということです。

    以前のブログでも簡単なハードルをクリアしていけばいいというアドバイスを頂きました。まさに今回の斎藤さんの話であったように手を挙げる声を上げるそれだけで褒められる年次であり、そこから得られるものは大きいかと思います。

    引継ぎなどでタスクも増えてごっちゃに考えていましたが、目的ゴールを明確にイメージして優先順位をつけることで解決していきます。

    今でも成長し続ける斎藤さんを見習って行動、考え方を変えていきます。

  5. リフォーム業界で困ったときにSHIPの樋澤に聞いてみたら?
    というような存在になっていきたいと思います。

    自分の中でも絞った内容を追及して、その内容だったら自信をもってお客さんとも話せることなどを1つずつ増やしてNo,1をいくつも作っていくことだと思います。
    1年間手あたり次第でやってきましたが、来年に向けて12月は助走をしていく月にしたいと思います。

  6. おはようございます!!
    今月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

    斎藤さんのお話をきいて、
    私は今Instagramサービス責任者や社内インスタの担当者を
    させて頂いていますが、自分で手をあげて責任者になったわけではないので、
    自分から挑戦していく伸びしろはもっとあるなと感じました。
    変に「もう責任者やっているから」と思わず、
    3年目くらいまでは積極的に手を上げて挑戦をしていきます!

  7. 葵さんのTHE STEP
    自分の10年と多く重なり
    「火中の栗」を拾ってもらった側なので
    全体的に共感度度が高い中

    特に「会社の方針と自分の方針の一致」
    人生の結果=仕事の結果=考え方 ✕ 情熱 ✕ 能力
    これがあった時(4年目~5年目)は確かに強く
    ここ最近も改めてここが一致することで視界が開けるなと感じました。

    依存→自走になることで壁にぶつかりますが
    見える景色が少しずつ変わってきているので
    脱プラトーしていきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*