ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

住宅リフォーム業界に差し迫る経営のテーマシフト 8月9日 SHIPの朝礼


おはようございます。8月9日SHIPの朝礼を始めます。

昨日のニュースで新幹線のワゴンが10月で廃止になることが話題になっていました。ワゴン販売はあって当たり前だと思っていた人がほとんどだと思うので私も「えっ!?」という反応をしてしまいました。

理由はJR東海によると「駅周辺店舗の品ぞろえの充実、飲食の車内への持ち込みの増加、静粛な車内環境を求めるご意見、また将来にわたる労働力不足への対応」ということですが、私見ですが「将来にわたる労働力不足への対応」が最も大きいのではないかと思います。

この1年で日本は80万人の人口が減りましたが、少子高齢化は人口減少と結び付けられると思いますが同時に進行するのは「労働力不足」です。私達はDerukui=問題解決を標榜していますが、社会問題として顧客企業が直面することのひとつはこの「労働力不足」です。ChatGPTを実装したチャットボット商品AI住まい相談チャットくんの問題解決テーマは「労働力不足」と考えてみてください。発想が広がってきませんか?

ところで暑いですね、と誰もが思っていますが、「地球沸騰化」という言葉が出てきました。


私達は住宅リフォーム業界を通じてどんな問題解決をしていくのかというテーマに戻りますが、「気候変動対策」に貢献するということもそのひとつです。先月のSHIPオンラインセミナーは窓リフォームを取り上げましたが、日本では断熱化された住宅が全体のわずか5~6%に過ぎません。最も熱エネルギー損失の大きい窓などの開口部を二重窓で断熱するだけでもそれが集合すれば温室効果ガスの排出増加を押さえられます。壁や天井・床の断熱工事を施すことでさらにその効果は上がります。住宅リフォーム業の役割であり、サポートする我々の役割でもあります。

ところで世界最強のアメリカの軍事費はいくらかご存知ですか?
2022年実績で8769億ドル、世界シェア39.2%と圧倒的な世界1位です。日本円換算だと141円かけると約123兆円です。もはや想像もつきません。ところがそれを上回る日本の国家予算分野があります。それは医療費等社会保障費です。2023年度で134.3兆円、2025年には140兆円になろうとしています。2021年日本で家庭における不慮の事故で亡くなった人は13,352人、 交通事故死3,536人の約3.8倍にのぼります。温度差で起こるヒートショック、家の段差等で起こる転倒などがその原因にあたりますが、これらも防ぐことができるのは住宅リフォーム会社になります。
 
私は顧客と共有するテーマをこのあたりの観点に目線を上げた方が、ミッションが明確になり、人も集まってくる会社になると思っています。9月20日はこのテーマでSHIPオンラインセミナーを開催する予定です。

以上朝礼を終わります。


6 コメント

Add yours

  1. おはようございます。

    シップに入社してからこれまでヒートショックや窓で断熱や遮音ができるという事を知りませんでした。

    強みとまではいかないかもしれませんが、HPの情報として気候変動についてやヒートショック、住宅リフォームをする事で未然に事故を減らす事ができるという事をお客様に伝えられると良いかと思います。目線を上げてお客様の現状からどう経営テーマシフトしていくか、セミナーに参加して学んでいきます。

    • HPは主体者の発信の拡張機能ですから、HPが先ではないですが、そうなるように主体者に働きかけをおこなっていこうという内容です
      ヒートショック等住宅に関することに関心をもっていくとよいですよ

  2. おはようございます。
    家庭に起きる不慮の事故が交通事故より多くあることに驚きました。家という一番心置き無く過ごせる出来る場所だからこそ、事故を防ぐことが出来るリフォームという手段が重要だと再認識しました。自分の業務が回りに回って最終的には人命に結びつくのかもしれないと考えると、少しソワソワしました。今の自分に出来る目の前のことを、一つ一つ考えながら仕事をしていきます。

    • 住宅リフォームの役割を家を修理するから、気候変動対策貢献、健康生活貢献にも広がるんだという視点を持てれば、自分の仕事の意識も1段レベルが上がると思います

  3. おはよう御座います。
    高齢社会が続いており、どこの会社も今は人手不足だと思います。新幹線のワゴン販売のように、今まで当たり前に出来ていた事ができなくなるなどの障害も生じると思います。
    人手不足の中でも、今まで出来ていたことをどう実現するかを考えていく必要を感じました。チーム内での共有や1人1人のスキルアップをしていく事を強化していきます。
    自分の出来ることはどんどん伸ばしていきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*