ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

屋根工事事業様向け「下請けから元請け業態転換」セミナー開催しました 3月25日 SHIPの朝礼


おはようございます。3月25日SHIPの朝礼を始めます。昨日24日は、月例のSHIPオンラインセミナーが開催されました。シップサイトにセミナーコンテンツが見当たらないですが?

3月24日屋根工事業向けオンラインセミナー 3月15日 SHIPの朝礼

「どこに頼んだらいいの?」とつぶやいた依頼先の心当たりのない施主は、メンテナンスが必要だと思うとスマホに「屋根 補修」「屋根 工事」「雨樋 交換」「雨漏り修繕」などを打ち込みます。そして検索結果の中から自分の関心と合致したテキストを読んで選択してWebサイトをいくつか閲覧することになります。
「下請けから元請業態脱皮」を成功させる要因はいくつかありますが、そのひとつである「見込み客獲得」はWebマーケティングの仕組みが重要になります。オンラインセミナーでは、実際に「下請けから元請業態脱皮」を成功させた事業者様に登壇いただき、その知見を共有いただきます。当社の役割はWebマーケティングによる見込み顧客獲得・見込み客育成ですが、当事者からその解説もさせていただきます。

藤井製瓦工業藤井社長様、山本瓦工業山本社長様、マーブル石井社長様はそれぞれがもともとは下請け業態で、そこから「元請け業態」を作りつつ、「儲かる下請け」と「儲からない下請け」を仕分けして「儲からない下請け」は止めて、自社に最適な事業配合を追求されています。太陽光バブルの崩壊に伴う大赤字事件など赤裸々な話もありましたが、講師の皆さんから学ぶ共通するキーワードは3つだと思います。

1)組織の問題
社長の問題意識と従業員の関心の持ち方は違うので、下請けから元請けへの業態転換を行う際には意識のギャップが生まれます。仕事は人が行うものなので、このギャップを放置したままだと前に進みませんし無理に進めると崩壊します。この葛藤を詳しく語っていただいたのがマーブルの石井社長で、これを乗り越えたのは現在ご自身がが理事長を務める「建設職人甲子園」の取り組みだったということで、具体的な経緯は大いに参考になるものでした。

2)集客の問題
元請け化の入り口は見込み客をコンスタントに集客することです。そのためには地域で地道に「屋根工事なら○○社」と認知を浸透させるところから始まりますが、問い合わせなどのアクションするための情報集収の入り口はここ数年は「スマホ画面」からになっています。3社様とも現在では当社でWebサイト作成と運用を行っていただいていますが、当社と出会う前の「しくじり」も含めてたいへん具体的にWeb集客の成功体験をお話いただきました。コンセプトを強く打ち出し差別化を明確にして認知を獲得し、問い合わせアクションまでの導線(フロー)を常に調整していくことです。

3)OB育成の問題
第1講演の藤井製瓦工業藤井社長様が、下請けから元請けへの転換の最初から一度工事をさせていただいたお客様、OB顧客を強く意識され、OB客を事業の「芯」にして元請け事業化を大きくしていかれました。マーブル石井社長は商圏内では最も早くからGoogle口コミNo.1というポジションに目をつけられ素早くOB客から口コミ獲得をされその後の集客に功を奏していることもお話いただきました。早すぎてGoogleからペナリティ的なことがあったことも含め楽しくお話いただきましたが。

朝礼的には以上ですが、Youtubeチャンネルにもアップされますので、今日視聴できなかった人は時間のあるときにリアルなお客様の声に触れてください。本日も一日よろしくお願いします。


7 コメント

Add yours

  1. お三方とも、苦しい時期を乗り越えてこられたからこその実体験を生々しくお話しいただき、非常に学びがありました。
    想いがあって仕事になる。誰のための何のための仕事なのか?原点があって、お役立ちできる永続企業になると改めて実感しました
    4月のオンラインセミナーも皆さんのお役立ちになるように準備します。

    • 貴重な現場の話をしていただけるお客様がたくさんいらっしゃるのが何よりも財産ですが、これをシェアしていくことで「お客様と社会の向上に貢献」できます

      前進させていきましょう

  2. お客様が経験した集客のしくじりから成功体験までを聞くことができ、現場の生の声を聴きながらサポートができるのは、他のお客様にとってもかなり有用な情報を常に得ているのだと感じます。
     ミーティング1回1回で出てくる課題や情報にはアンテナを張って、ひとつずつ経験値にしていきます。

  3. 3名の講師の方の支援もさせて頂いている中なので、理解がさらに深まりました。
    今回ご協力頂いたことに感謝するだけでなく、行動して各社様への貢献をしていくことで恩を返していきます。

    これからも毎月続くSOSですので、多くの方に届けていくことが業界貢献にもつながっていくと思います。

  4. 凡人は成功の「近道」があると思っているが、「近道」はない。
    あるのは「地道」。
    最近読んだ本で心に残った言葉ですが、登壇頂いた方も、今日これからお話する方も、苦難を乗り越えて今に至るまでの過程は「地道」をコツコツ積み上げる道のりだったのだろうと思いました。
    上っ面の「顧客理解」に陥らないためには、そこを想像できるかどうかですね。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*