ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

経営実践研究会について 4月22日 SHIPの朝礼


おはようございます。4月22日SHIPの朝礼を始めます。

4月20日(土)経営実践研究会ベーシック研修が終了しました。23日未来創造企業研修に参加される人も多いと思いますので、経営実践研究会について触れておきます。


私の理解では下記の定義をしております。
地域企業(中小企業)が本業を通じた社会課題解決を行い持続可能な社会を創る

私達はマーケティングつまり売れる仕組み作り支援の会社です。マーケティングのコアは「特徴、違い、差別化」であり、それを「言語化・視覚化」し、想定市場の顧客層への接点を増やして「認知」や「反響」を獲得していくことですが、コア部分を「想定する社会課題、課題に立ち向かう使命感、課題解決に立ち向かう決意」と重ねることで、本質的な差別化を実現していけると思っています。その対象は私達自身も同じです。「何のために会社は存在するのか?」にトップはもちろん社員ひとりひとりが明確かつ同じ方向の答えを持つことが最強の差別化になります。


ベーシック研修中に何度も聞きましたが、最後の講義でも大事なこととして、藤岡会長は勉強・実践・伝播とおっしゃっていました。学んだら実践する、ここまでは我々もよく言います。さらに付け加えて「伝播する」とは何でしょう? 「何のために会社は存在するのか?」から始まる問いと答えを人に伝えて共感と協力の輪を広げていくということです。それによってネットワークは広がり、社会を変革するほどの力を得るということです。

23日は私どもの発表もありますが、他社の発表を聞いたうえでのディスカッションなどもあります。参加したからには、積極的に発言して他流試合で自分を鍛えてみましょう。間違いは誰も気にしません。消極的な姿勢だけが悪目立ちします。

以上で朝礼を終わります。


12 コメント

Add yours

  1. 普段知ることのできない企業の在り方や他の地域企業の取り組みを知れる貴重な機会です。
    お客様の課題解決を通じ住に関わる地域社会の課題解決を目指すために。
    今より更に目線の高いお客様のパートナーになれるように。
    23日の発表やディスカッションや懇親会を通じて、全く日々考えないような視点からシップがどのような役目でどこを目指しているか?を考え、新たな気づきや答え合わせをしてもらい、
    日々の業務ではどうしても下がりがちな目線を皆で上げ、来月そして来Qに向けワクワクする変化が出る機会としていきます。

    • >日々の業務ではどうしても下がりがちな目線を皆で上げ、
      >来月そして来Qに向けワクワクする変化が出る機会としていきます。

      知るということはもちろんですが
      「目線」を意識する良い機会ですよね

  2. 前回参加した上で、お客様と話す際にも社会問題解決といった視点で普段から考えている方は現段階ではそこまで多くない印象でした。
    自分たちの今の価値、今後の存在価値、ここを積極的に関わることで自分の中で認識して伝えていけるようにします。

    • >社会問題解決といった視点で普段から考えている方は
      >現段階ではそこまで多くない印象でした。

      だからこそ、今シップが取り組む意義があると思う
      その通り

  3. おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。
    企業理念を意識しながら仕事に取り組むことは同じレールを辿って(目標で少し手段は変わってくると思いますが、)目標を目指せば間違いなく正しい結果が出ると思います。なので、自分たちの違い、強みを忘れず念頭におきながら仕事に取り組みそんな考えを(顧客など)伝播できるようにしていきたいです。

    • >企業理念を意識しながら仕事に取り組むこと

      視界に海しか見えないヨットをイメージするといいと思う
      大事なのは大枠の進行方向を決めること
      選択肢が複数あるとき、何を選択するか
      その根拠になるのが経営理念だと思う

  4. おはようございます。本日もよろしくお願いします。
    SHIPは顧客の問題解決を通じて豊かな住を提供するためにあり、カルチャーの1つとして一体化カルチャーがあります。考え方やフレームを共有し、自分のものにするためにも一体化カルチャーに積極的に加わっていきます。

  5. おはようございます。
    今週もよろしくお願いいたします。

    未来創造企業研修に参加させていただきます。
    目線を上げ、お客様にとってより良い商品を提供できるよう、多くの企業の考え方や社会問題に対する活動について、インプットし、自分の考え方をアップデートしていきます。
    ディスカッションも社内ディスカッションのように発言し、1日をより意味のあるものにしていきます。

  6. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。
    自分は今、マーケティングのコア「特徴、違い、差別化」とその手段である言語化・視覚化を先輩方からの伝播を受けて、勉強・実践を繰り返している段階だと思います。その伝播を受け取る側から、させる側になれるよう毎日の研修、目的を意識して挑んでいきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*