ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

初期化とインストール 4月12日 SHIPの朝礼


おはようございます。4月12日SHIPの朝礼を始めます。

故稲盛会長「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」

人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の3つの要素の掛け算で決まります。

このうち能力と熱意は、それぞれ0点から100点まであり、これが積で掛かるので、能力を鼻にかけ努力を怠った人よりは、自分には普通の能力しかないと思って誰よりも努力した人の方が、はるかにすばらしい結果を残すことができます。これに考え方が掛かります。考え方とは生きる姿勢でありマイナス100点からプラス100点まであります。考え方次第で人生や仕事の結果は180度変わってくるのです。

そこで能力や熱意とともに、人間としての正しい考え方をもつことが何よりも大切になるのです。

この中でもっともつかみどころがないのが「考え方」ではないでしょうか。わかったような気になるからやっかいです。

他に例えてみます。
パソコンで考えると、能力はCPUやメモリーになるかもしれません。熱意はアクセラレーターと考えると、「考え方」はソフトウェアと考えられます。ソフトウェアにはOSとアプリケーションがあります。なんとなくイメージができたでしょうか。

OSはそれぞれの人が生まれてから今日までの間、培った思考回路です。そのうえでアプリケーションソフトは動きます。誰もが今日までOSによって命を守られてきたのですから、基本的にはOSの働きはポジティブと考えられます。

何か前向きに動こうと思って起動したときに、人は無意識に極端にいえば、2通りのゴールに向かうような気がします。
ひとつは、現実を把握し、目的を設定し、そこに至る問題があれば問題解決を考え実行する方向。
もうひとつは、事象を目にして思いついた感想をそのまま口にし、評論して終わる方向。

映画やドラマで危機が迫った時に、問題解決に動く人と評論して役に立たない人の対比がよく描かれますが、どこの世界にもあることなのだろうと思います。厄介なのは、心は「問題解決」なのに、身体(思考回路)が「感想・評論」になってしまうジレンマです。これはアプリケーションをアンインストールあるいは初期化して、再インストールするしかないと思います。

「考え方」を再インストールすると、古いアプリのことは思い出せなくなります。早い人はどんどん上書き上書きして先に進んでいきます。初期化と新しいアプリの再インストールを積極的に行っていきましょう。今研修中の新人の皆さんはこれからアプリをインストールするわけですから、最初から「問題解決」アプリを意識して選択することです。

以上、朝礼を終わります。


18 コメント

Add yours

  1. 考え方は目線の高い人と対話を行い、素直に受け取り言語化して自身に落とし込むことで付いてくる。
    能力はその言語化された日々の学びや改善を元に、フレームを活用しながら勉強・トレーニングを実施し上げ、再現性を持たせていく。
    そしてその2つを実行するための行動の原動力となるのが熱意。
    なぜやるか?どうなりたいからやるか?わくわくするか?

    マネージャーとして、仕事の結果を通じメンバーの人生の結果が良いものになることを目指しまた責任を持ち、自身はもちろんチームの考え方×熱意×能力を創っていきます。

    • >マネージャーとして、仕事の結果を通じメンバーの人生の結果が良いものになることを目指し
      >また責任を持ち、自身はもちろんチームの考え方×熱意×能力を創っていきます。

      私もそう思って前進していきます
      よろしく頼みます

  2. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    入社当時と比べると、社長ブログや全体会議、個人面談なので考え方が少しずつアップデートされ、見える景色が変わったように思います。
    この先、もっと目線が上がればもっと違う景色が見えるのかと感じます。
    1年目に、ピッパの法則を朝礼で知った時、仕事で実践してから、自分の中で凄く変化を感じました。そこから、考え方アップデートが楽しくなりました。
    また、デザインでお客様やチームを笑顔にする、という目標を立て、喜んでもらうためにはどうしたらいいのか?何が悪かったのか、それが結果喜んでもらえた時の嬉しさ、次は繋がるワクワクも感じることができました。

    毎日の業務で、まだまだ良くするためにできる事は沢山あるので、毎日の振り返り→実践は繰り返し行い、考え方、スキルなど、上げられるよう努めていきます。

    • >考え方が少しずつアップデートされ、見える景色が変わったように思います。

      見える景色が変わる経験が仕事の報酬というかご褒美、ご馳走だと私も思います
      その調子で!

  3. おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。
    正しいアプリを自分の中に落とし込むために、必要なことは今行っている研修に熱意を持って取り組むことだと思います。
    日報の振り返りや研修を通して「〜したい」と考えるばかりでそれに対する具体的な解決策を考えられないのが癖になっています。そういった私の考え方は根本的に変えて、アップデートできるように日々取り組んでいきたいと思いました。
    本日のプレゼンよろしくお願いいたします。

  4. 考え方をわかった気になる。まだ2週間ですが、この事実に何度もぶつかります。自分ではできたつもりですが、アウトプット自体が目的化しており、何を学び気づいたのか。ここを押さえることが難しく、その度にご助言頂いています。
    そのご助言が考え方の再インストールの機会だと思います。今はまだインストール直後の不具合です。何度も挑戦して、正しく起動できるようアウトプットしていきます。

    • 再インストールのイメージを持つことで、無駄なラグタイムを避けられます
      みんな応援していますので、素直に受け止めて前進してください

  5. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    >人は無意識に極端にいえば、
    >2通りのゴールに向かうような気がします。

    現状、前者をやっているつもりの後者になっていると実感しています。
    アプリをアンインストールして新しいアプリを起動していたつもりが、気づかぬうちに前のバックアップをダウンロードして動かしてしまっていたような感覚です。
    過去のデータは捨てて新しいアプリの上書きをする、意識が薄れて何百回も元に戻らないよう、意識して行動を繰り返していきます。

  6. 人は無意識に極端にいえば、2通りのゴールに向かう
    >僕はこの違いに行動しなくてはならない環境で気づくことができました。
     この違いは、自責か他責かの違いもあると思います。
     現状を変えていくというポジティブな感覚をもって素直にアップデートしていく
     気持ちを持つことだと思います。

    この姿勢は伝染すると思います。
    自分の発信で状況を変えていきます。

  7. おはようございます!
    去年、一昨年の現場を思い返せば、仕方がない〜と「そのまま」にしてしまっていました。そこから周りのメンバーにも影響され、少しずつ考え方がかわり、行動もかわって、改善されてきたんだなと感じました。
    まだまだ「仕方ないよね」と動きがにぶいこともおおいので、もっと楽しくわくわくしごとをするぞと都度ポジティブに基本に立ち返って進んでいきます。

    • >少しずつ考え方がかわり、行動もかわって、改善されてきたんだなと感じました

      「考え方」というアプリケーションを毎日意識すればいいですよね
      行動の結果の大元は「考え方」なので、ウィルスに感染したらアンインストールして再インストールする
      そのあたりをスムーズに進めれば、良いチームになりますよね

  8. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。
    自分がSHIPと出会って、最初に上書きされた考え方は、仕事の目的は「問題解決」で、デザインはその手段、ということでした。今ではそれが当たり前の考え方になりつつあります。おそらくまだ仕事に対する考え方が形成していなかったため、すぐに考え方を変えることができたのだと思います。これから考えが出来上がり、考えを「再インストール」しなければならないときも、そこでと止まることなくすぐに考えを変えることができるよう対応していきます。

  9. 考え方は数値化しにくくて、自分だとどうしても現状に気づきにくく、
    制作部門の成功体験についても、実際は変わるのにとても時間もかかりました。

    未来創造企業の取り組みでも気づきましたが、身近にいる上手くいっている人(または、組織)の考え方に振れ、素直にそこに対して自分に落とし込む練習することで、最速で思考のアップデートができるので、
    自身のことはもとより、マネージャーとしてチームメンバーとの関わりあい・フィードバックし合うことを より大事にしていきます。

    • ある程度の結果を出しているのも今の「考え方」ですから
      その「考え方」をアップデートすることに抵抗や躊躇するのも当たり前です

      だから「目的」を最初に意識することが大事になのだと思います

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*