ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

相手のよく知っていることと絡めて伝える 8月1日 SHIPの朝礼


おはようございます。8月1日SHIPの朝礼を始めます。昨日の全体会議がありましたが、全体会議参加、ディスカッションと発表および日報での振り返りまで含めると同じ時間を過ごしたはずなのに差が出るだろうなと思います。

佐藤くん日報
◆本日の振り返り
全体会議、ディスカッションにて話した内容として以下。
WCTの方針である
言われたものをただ作るのではなく
プロとしてお客様の問題解決のための商品を提供する
に向けて、
今期の自分が取り組んだこととして
上半期終了時だったりにも何度かお話しさせていただいているのですが、
ある案件のPMの担当をさせていただいております。
正直なところ自分は前まではエンジニアでデザイナーから制作方針がすでに反映されたデザインをいただいてそれを構築するのがメインのお仕事だったため、
制作方針の理解は毎回していたつもりでも、それを活かす場面や自分からシステム面で反映しにいくことが少なく、あってもデザイナーさんからご指摘をいただいてから直す。ということがとても多かったように思います。
しかし現在、2案件目のPMに挑戦させていただくことができており、そういった役職を体験することで、全ページの責任者としてのチェックや、
一度ディレクターに向けてプレゼンを行うのですが、その際に方針理解が必要になるため、ある意味、強制的に自分がエンジニアとして制作方針を意識するようになった。
正直なところおそらく自分は役職など与えられたり、指示がないと、指示待ちだったり、能動的に動く意識が低い状態が続くと思っていて、
今回は「PM」という担当を与えていただくことができたので、各ページの責任者として目線の高いチェックだったり制作方針の理解を積極的に進めることができたかなと思っています。
社長のブログにもありましたが、“「「ありたい姿」は「もっと喜んでもらいたい」」とシンプルに考えて、それが成長に導いてくれる”
この辺り、品質チェックやディレクターへ向けたプレゼンの際に、難しいことは考えずに「どうやったらお客様やディレクターに喜んでいただけるのか」この辺り重点的に今日以降も取り組んで行けたら良いと考えています。

会社としてのAIを押していく方針に沿ってできる限り自分の業務の中でも活用ができる部分は積極的に活用していき、
活用例として話せるぐらいにはなっていた方が良いかと感じた。
~~
以前、まとまった文章を書くことで言語化効果が生成されることを朝礼で取り上げました。
月の締め日の1日はこれくらいの振り返りをして、自分の問題解決と向き合ってもよいと思います。

さて、今日からAI住まい相談チャットくんのプロモーションが始まります。リフォーム産業フェアで誰かに話した経験のある人はわかると思いますが、「聞いたことあるけど、よく知らないし、差し迫った必要性を感じていない」ものに関心をもってもらうことは簡単ではありません。だから立ち上がり半年間は反響営業を仕掛けて広告を大きな予算をかけました。イノベーター層からの反響は発生するし、ユーザー様も見かけているのでWMMで深掘りして提案できます。

ひとつコツを伝えます。お客様の立場で
AI住まい相談チャットくんは誰も知りません。
ChatGPTは聞いたことがある人が多いです。
ホームページは誰でも知っています。リニュアルしようかなと思っている人もたくさんいます。
LINEは誰でも知っています。一般のお客様とのコミュニケーションはLINEが良いと思っています。
 
ホームページで他社と差別化するために
ChatGPTを使えるようにしたのがAI住まい相談チャットくん

LINEでお客様に24時間応対する目的で
ChatGPTを使えるようにしたのがAI住まい相談チャットくん

相手のよく知っていることと絡めて、紹介することで、活用のイメージが浮かんできます。やってみてください。

以上で朝礼を終わります。


8 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    >>相手のよく知っていることと絡めて、紹介することで、活用のイメージが浮かんできます。
    ご提案するためには事前インプット、アウトプットの際、過去の案件で経験したいくつかの要素と絡めて伝わりやすいように自分自身の知識も増やしておくことも大切と感じました。

    私自身入社時から知らないことに対して、早く飲み込めるように例え話をしていただいたことが何度もあります。私自身、特に新人の時は先輩方に沢山迷惑をかけていたなと先輩の立場になりより実感しています。
    お客様や仲間に喜んでいただくことを体感して、嬉しくもっと頑張りたい知りたいと思うことができたので業務とお客様と関わる場を大切に、お手本の先輩方を吸収していきます。

    • >お客様や仲間に喜んでいただくことを体感して、
      >嬉しくもっと頑張りたい知りたいと思うことができた

      良い経験を積み重ねていますね!

  2. おはようございます。

    産業フェアの際、chatGPT知っていますか?から始まり、HPがあるかどうか、chatBOTを使っているかなどお客様の情報や状況を把握した上で話す事でお客様になるほどというお言葉を貰いました。

    サービス内容をただ話すだけでは、分からない所はイメージできず、なんのこと?という状況になってしまうかと思います。お客様の立場を考え例え話などを交えながら話す事を今後意識して内容を話せるように練習していきます。

    • 中出くんには佐藤くんの振り返り、言語化を取り入れてほしいと思う
      「◯◯したいと思います」より、具体的に1ヶ月振り返って自分のやろうと思ったこととやったことを言語で表すと土台ができると思う

  3. おはようございます。
    自分の問題解決に対して向き合っていけるよう月に1度しかない全体会議の機会を大切にしていこうと思います。
    リフォーム産業フェアの機会で自分が理解していないことは話すことが出来ないという当たり前のことを、実感し知識の大切さを理解しました。日々のインプットを大切にしてアウトプットに反映することが出来るよう精進していきます。

    • >自分の問題解決に対して向き合っていけるよう
      >月に1度しかない全体会議の機会を大切にしていこう

      新人なのでできるようになったことは毎月あると思います
      それを言語化して書き出してみるとよいです

  4. おはようございます。
    ディレクターチェックの際に、作成する中で特に意識したこと、伝えるべき内容のためのアピールを行いますが、目線は常にその先にいらっしゃる「お客様に喜んでいただくため」を忘れないように作成に取り組んでいきます。
    また普段何気ない会話の中でも、自分が知っている単語が出てくると話に対する興味関心がグッと上がるのを感じます。まだお客様との接点は少ないですが、同期との会話の中でも有効なコミュニケーション方法を探っていきたいと思います。

    • 日報での月の振り返りは良いですね
      節目節目を自分でしっかりと作っていくことでステップを上がっていけるようになります
      その調子で!

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*