ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

日報は大事 9月20日 SHIPの朝礼


おはようございます。9月20日SHIPの朝礼を始めます。トータルすると何度言ったかわからないほど言った話をまたします。一日の仕事の終わりに、日報で今日の仕事をまとめ、明日の仕事の段取りをすることは大事です、仕事で成長したいのであれば、日報と向き合うことです。学校の勉強で良い成績を取りたければ学校の教科書にきちんと向き合えば良いのと同じです。

ブログという性質上、外からも見えてしまうので誰の日報かここには書きませんし、伏せ字も多めですが。
~~~
▼◯◯◯◯様

・読み合わせ前チェック
全体的には追加の修正ほとんどなく、読み見栄えをよくするための指摘が多かったので良かった。
価格表も、◯◯さん・◯◯さんに修正してもらったが認識の違いなどなく自分たちで考えて修正しているのが分かりよかった。
施工事例は新フレームだったため、見栄え・仕様部分細かくチェックしたおかげで、今後の案件でも使えるものになったかと思う

・お打ち合わせ
施工事例を見本で見せたとき、◯◯◯◯の商品ではないとご指摘いただいた。
調べているとき商品名など出てこず疑問に思っていたので、誰かに相談してもよかったかもしれない。

▼◯◯◯◯様
今一度、資料とデザイン指示を読み込みチラシに合わせて作成を行ったが、全体的にチープな印象になったとご指摘いただいた
真面目とチラシ感を両立させるようデザイン修正する。

・ポイントになりそうなご指摘
赤を使い過ぎず、ネイビー+白をメイン。水色2色くらいをサブカラーで使う
メニューはチラシにデザイン全振りしてメリハリを
メニュー以外のチラシ感は人の切り抜きで演出し、もっとロゴの形状を使い認知のコアを意識する
~~~
自分の今日の仕事が言語化されている。人は言語で記憶を堆積するので、少しずつ気づきが積み上がっていく。何よりコピペが一切ない。この人のみならずこのチームの日報にはコピペがない。コピペはダメと言ってもコピペする人の言い分は「気づきを何度も見返せるから」ということだと思うが、99.9%以上見返すことはない。文字は見るかもしれないが、頭は働かない。日報で振り返る機会を無駄にしていてもったいないだけだと思う。日々気づきはあり、学びはあり、失敗や叱責、喜びも納得もある。失敗を繰り返さず、さらに大きな喜びを得るためには、その日の出来事を言語化して自分の頭のファイルを整理しておくことだ。

このチームは計数面でも良い成績を上げている。日報と業績は相関関係がある。個人レベルでもそうだ。ということは、業績を上げたければ、日報ときちんと向き合えばいい。業績の良くない人=日報が適当な人は日報をきちんと書こうすると最初はおそろしく時間がかかるだろう。仕事の言語化をしないまま取り組んでしまっているから、言語に落とし込めないからだ。しかし、まずはそこに気づくことだ。あっという間に要領の良い日報を書く人は、その日の仕事が前日には段取りされている。

日報は大事だよ、という朝礼でした。


12 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    日報は1日の業務と向き合う大切な時間と改めて感じます。各プロジェクト制作や社内チェックで気づきや反省は必ずあるので、一つひとつ書き起こして自分に意識させるようにしていきます。
    そうすることで、今日の振り返りをもとに明日のTODOはどうしたらいいのかを考えられるようになると思うので、仕事自体を今日だけのものと思わず一日一日を成長材料にできるようにいたします。

  2. おはようございます。

    チームが変わってから日々のお打ち合わせの振り返りを時間作って行うようになりました。実際振り返る事で何が出来て何が出来ていないのか、自分にはどんな能力が必要なのかという部分が少しずつ見えてきて、今回できなかったから次こう話してみようと言ったPDCAを回す事ができるかと思います。

    毎回何かした反省や出来なかった事などはあるので振り返りをしながら次どうしていくか考え自分の経験をつけていきます。

  3. おはようございます。

    日報でその日の良かった事・悪かった事なんでも言語化して、対策を考えてからその日を締める。というのを続けてきたおかげで日々自分の頭が整理され、少しづつですが目線も上がってきたように思えます。

    また今がんばってくれている新人も、次に活かすための学びの振り返りをしてきてくれたようになってから頼もしくなったなと感じ、その姿から日々の日報の大切さがわかり、自分も日々ちゃんと日報をかかねばと思います。

    日報=仕事の整理+成長のための場として、怠らず続けていきます。

    • >日報=仕事の整理+成長のための場として、怠らず続けていきます。

      同じ年月仕事をしていても、振り返りと段取りをするとしないとでは
      大きな差がなってしまいます
      その調子で前進してください

  4. おはようございます。
    日報で1日の業務の振り返りをすることにより力を入れ始めてから、学びや気づきをの吸収スピードが格段に速くなったように感じています。
    また1週間の目標を立てて毎日振り返ると、できていないこととできていることがハッキリと浮かび上がるので明日へのモチベーションにも繋がっています。
    先輩の日報から学べることがたくさんあると思うので、スキマ時間に勉強としてチェックして自分の成長に活かしていきたいと思います。

    • 良いカルチャーの中にいます
      振り返りと段取りを言語で行い蓄積することを1年目でしっかりと身につけて来年からは新人の手本になればいいですね

  5. おはようございます。

    日報にて日々の気づき・学び・反省を言語化することで、何が良かったのか・どうすればいいのか・再発防止のためには・今後のためにはを自分の中で噛み砕き消化することができていると感じています。

    またWCTは日々の日報から定期的に斎藤さんから方針FBをいただけるため、それも自分の現状とチームの目線を合わせる大事な機会となっています。

    日報を成長の場としてとらえ、日々言語化を繰り返すことで成長していきたいと思います。

  6. おはようございます。
    日報にて、当日の振り返りや明日やるべきことなどを整理しておかなければ、机が整理整頓ができていないのと同じように、仕事への効率も落ちるかと思います。
    そのため、日々の日報を今日の仕事の言語化やToDo整理へと活用し、明日の優先順位ややるべきことなどを整理しておくことで
    日々の仕事の効率化やスキルアップを図っていきたいと思います。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*