ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

2040年、17年後 4月14日SHIPの朝礼


おはようございます。4月14日SHIPの朝礼を始めます。

ファクトを意識しましょう。
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/2022np/index.html
総人口は55万6千人の減少、12年連続の減少
日本人人口は減少幅が11年連続で拡大
総人口は1億2494万7千人で、前年に比べ55万6千人(-0.44%)の減少となり、12年連続で減少しています。
日本人人口は1億2203万1千人で、前年に比べ75万人(-0.61%)の減少となり、11年連続で減少幅が拡大しています。
16年連続の自然減少、減少幅は拡大
自然増減は73万1千人の減少で、16年連続の自然減少となり、減少幅は拡大しています。
男女別にみると、男性は37万1千人の減少、女性は35万9千人の減少となり、男性は18年連続、女性は14年連続の自然減少となっています。

今の若い人、子どもたちから過去30年間こうした流れを作ってきたのは誰だと言われたら私もその一人であることは間違いありません。人口減少はこのまま進み、低い経済成長率が続く可能性は高いです。

職場環境も変わっていきます。
リクルートワークスから「未来予測2040 労働供給制約社会がやってくる」というレポートがでています。
https://www.works-i.com/research/works-report/2023/forecast2040.html

2040年は17年後ですから今年の新人が40歳頃になりますから、想像しておくと良いと思います。2040年の人口は約1億 1092 万人、約1400万人減少していますし、高齢者が増え労働力人口はさらに減ります。

レポートではその処方として、以下4つをあげています。興味があれば週末に読んでみるとよいと思います。
1.徹底的な機械化・自動化
2.ワーキッシュアクトという選択肢(一人の人間がいろんな場面でS活躍する社会)
3.シニアの小さな活動
4.待ったなしのムダ改革

人口減少と労働力不足の問題は必ず起こることです。私達のお客様の現場で人は不足したら何で解決できるだろうか?
私たちシップができることは何だろうか?

少しだけ目の前の業務を離れて、未来の課題から逆算する思考をしても良いと思います。

以上で朝礼を終わります。よい週末を!


24 コメント

Add yours

  1. おはようございます!
    今日もよろしくお願いします。

    入社後の正社員認定で「自分の3年〜5年後」は想像したことはありますが、社会全体の17年後の姿と、そこにいる自分の姿やお客様の姿はほとんど想像したことがありません。

    「これから何が起こる?」を逆算して、対策を伝え続けることで、いざという時のための布石を打つことができるのだと感じました。
    今あるトレンド的な話題だけでなく、遠い未来についても考えながらお客様と接していきたいです。

  2. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    1年、経ってしまうのはあっという間でしたので、17年も経ってしまえばあっという間だったなと感じるのかと思います。
    常に先を見て、〇〇が起こるから今は何をすべきか、を考えていきます。未来のことも何が起こるかをたらればで言語化することで、意識していきたいです。

    デザインができるAIもいる中で、私には何ができるのか
    デザインだけではなく、事例やメニューなどの細部までお客様の強みや目指す姿を表現できるようこだわることかと感じます。
    常に先々のことを考え、目的を持って意味のある毎日にしていきます。

    • WEBサイトを閲覧する人の工程
      Webサイトを運営している会社(顧客)の工程
      この2者が出会うには?という問い

      これらが考慮に入るようになれば強いです

  3. おはようございます!
    人口減少に伴う労働人口の減少は確実に起こることなので、対策は必要ですが、テクノロジーで解決されていく部分だと思います。

    住宅リフォーム業でも少しずつDXが進んでいる会社もあると思いますが、シップのお客様のほとんどを占めているような小規模の会社様はまだまだ進んでいないところが多いです。

    業務効率化のためのテクノロジー導入や技術力が高い人材のフリーランス化が進むことが想定できました。

    未来の社会に対してどんな課題があり、シップとして何ができるのかを考える時間も作ってみます!

  4. 以前テレビでVUCA時代という言葉を聞いたことがあります。
    現代は、コロナ禍やDXの急速な進展など、変化の目まぐるしい社会です。
    数年後だけでなく、数十年後の未来をかんがえこれから何が起こるのか、そのために何をするべきなのかをしっかり考える必要があると感じました。
    時代によって市場や人々の価値観などは変化するので、社会に対して常にアンテナを張ることを意識し、先の未来について予測し何ができるのかを考えていきます。

  5. 僕が今思いつくのは無駄をなくすことかと思います。
    1社1社得意なことが違っています。お客様の得意なところにエンドユーザーさんを流すこと。

    テクノロジーの進歩や技術的な育成なども大切ですが、僕ができるのは、お客さんが勝てる土俵を作ることで、お客様の無駄な営業を省くことかなと思っています。

  6. おはようございます。

    人口減少、働き手不足は確実に起こることでそこに自動化は必須になることかと思います。それこそAIを使いエンドユーザーの希望に沿った提案をして、施工は人間というような未来もある得るかと思います。

    そこでどう企業様の差別化を図って選んでもらえるようにするか。強みや選ばれる理由もそうですがテクノロジーの進化から次はどういう媒体、経由から見込み顧客を獲得できるようになるのか最新の情報を常にインプットしていきます。

  7. おはようございます。
    人口減少という社会の変化について未来予測をおこない、解決方法を考えておく必要を感じました。コロナ禍の際にも迅速にコロナが今後どうなっていくかと予測できていた会社が残っていき、対応におくれた会社は倒産していったと思います。時代が変わっていくことを予測し、それに合わせた解決策を生み出すことを考えます。

  8. おはようございます。

    現在まで22年生きてきて、私が生まれた頃と現在とでも社会の変化はかなり大きいと母の話や過去のニュースを聞いて思います。これから17年後に世の中がどのようになっているのか、今の私では想像もつきませんが、ある程度の想定をして備えていくことが重要だと感じました。
    目の前のことをこなしていった先に何があるのかを考えつつ、1日1日を積み重ねていきたいです。

    • 未来学者も10年後でもはずしまくっていますので、
      一般人は「変わるing」ということをわかっておけばいいと思います
      意固地になって廃れるリスクを免れることができます

  9. おはようございます。
    小中高大学生と、色々な授業で「少子高齢化」「人口減少」という社会問題について学んできましたが、このまま低い経済成長率が続くとこのままもっと悪のループに入ってしまうことを知り、恐怖を感じています。2040年を40代で迎える私たちは先日の朝会でも話が出ていたように「AIの発達」もあり、働くことに対する問題がたくさん発生するだろうと思います。働き始めたばかりですが、この先のキャリアやライフコースについてじっくり考え、予想しながら日々有意義に過ごしていきます。
    今週もありがとうございました。

  10. おはようございます。
    数年前から今ですら自分が当たり前に行っていたことが機械化し、日常のルーティンでの役割が減った分、自分じゃなきゃできないことを考える時代になったと思います。自分ならではの視点を持ち時代の変化の中で、自分に何ができるのかを考えていこうと思います。

  11. おはようございます。
    人口減少や働き手がいなくなるというのはすでに始まっていて、自分の父親も「仕事を依頼する大工がいないんだ。」と話していました。機械でできることではなく人だからこそできるコミュニケーションと、その機械をどう使えるかという目的思考も必要かと思います。しかしシンギュラリティが来るのも2045年で、999のような機械化人やAIが人と会話するようになったら意外と労働関係の問題はなんとかなったりしてなんて考えてます。

  12. 働き手の変化に合わせて、環境自体が変わっていきます。今以上に絞り込んでマルチタスクできる、または専門性を圧倒的に上げるなど、キャリア設計も変わってきます。働き手の不足はわかっているので、先を見て準備する。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*