ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

生成AIはチャンスの塊 6月21日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月21日SHIPの朝礼を始めます。

毎年出展していますが、今年のリフォーム産業フェアは8月6日7日です。特別セミナーでは、AI活用の枠(8月7日14:30~)で登壇させていただきます。

ブースでは昨年に続き、ChatGPTを実装したAIサービスの出展をしますが、今年は音声でのインタラクティブなやりとりをお見せする予定です。具体的には、採用サイトに実装した「AI面接」、ショールームに設置する「AIインストラクター」が、会社の人に代わって、サイト訪問者に応対するところ等を体験していただきます。

昨日経営改善会議で、参加会社の社歌を5分程度で作ったところ、皆さんホントに目からウロコ状態になりました。会社の特徴と理念的な情報に基づきChatGPTで「秋元康」さんに歌詞を依頼し、SUNOで男性か女性か、ポップかバラードかなどの依頼をすると、あっという間に「それっぽい」しかも「それなりに納得度のある」社歌を聞くことができました。ここに歌詞に基づいてイメージ画像を作成し、それを動画化したものと合わせると、ミュージックビデオがつくれます。この一連の作業を自動化することも可能です。

ほんの一例ですが、「こんな事できないかな?」に応えてくれるのが生成AIです。今できなくても来月にができるようになっていたりシます。私達のような企業にとって、また皆さんのような若い人にとって、生成AIはチャンスの塊です。

以上で朝礼を終わります。


2 コメント

Add yours

  1. おはようございます。本日もよろしくお願いします。
    進化する生成AIを使いこなすことで、これまで難しかった問題解決にも新しい解決手段を選択できるようになると思います。まずは顧客にそれを知って頂き、面白そうという興味を持って頂くことでAIの導入に繋がるので、そういった視点を大事にAIのスキルを身につけていきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*