ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

わくわくする未来に迎えにいこう 6月3日 SHIPの朝礼


おはようございます。6月3日SHIPの朝礼を始めます。

5月31日全体会議で5月を締めました。

今期スローガンは「わくわくする未来に迎えにいこう」ですが、迎えにいかないと都合よく自分のところに「わくわく」はやってきません。迎えに行ってもそこが「わくわくする未来」にふさわしくない考え方が蔓延するところだったら「わくわくする未来」はやってきてくれません。5月の全体会議を終えて、わくわくを迎えに行ってましたか? わくわくさんは来てくれましたか?

目的は「わくわくする未来に迎えにいこう」でしたが、その手段として採用した未来創造企業の、細目に触れていただきました。いままで考えたこともないし、わからないではないけど関係ないんじゃないかという項目が多いしどうするんだろうと思われた人もいると思います。私もそうでした。でも「未来」とはそういうものだと思います。

大ヒットしたTVドラマ「不適切にもほどがある」は1980年代から2024年にライムワープしてきた小川先生が当初は2024年の生きづらさに摩擦を起こしますが、1980年代に戻るとそこでの「古さ」に辟易する場面が描かれ昭和世代の視聴者もたぶんこの展開には納得します。価値観は変化するし、変化は不可逆的なのだと思います。だから「地球」とか「地域」とか、今まで考えなくても済んでいたことも、積極的に先取りしていくことによって「未来」が近づいてくるのではないかと考えています。

「わくわくする未来」は迎えにいかないとやってきません。

8月の住宅リフォーム産業フェアでは、独自の頭脳を持ったAIの音声応答応用を中心に据えて出展しようと思っています。「Webサイト+AI」の提案を一歩進め、人手不足の中での無人ショールーム化などへの応用も想起してもらう趣向です。
また顧客のお困りごとのトップである人材採用についても、「採用サイト+AI」を提案していきます。志望者がその会社で働ければどんな未来になるかを対話しながらAIが予想してくれるようになることを目指しています。そこらのエージェントよりもずっと会社のことをよく知っているAIだからこそ、より良いマッチングを誘導できます。

本業は未来を先取りすることによって顧客に選ばれます。わくわくする未来を迎えに行きましょう。

以上で朝礼を終わります。


6 コメント

Add yours

  1. おはようございます。
    本日もよろしくお願いします。
    現状、ワクワクする未来を迎えに行く、先取りすることができた実感を2ヶ月でもてたかと言うところについては、実案件に参加してお客様の生の反応を見ることができ自分のワクワクや、シップのサポートによるお客様のワクワクを想像することができました。
    方針や理念をしっかりと理解することで、正しい流れにのってこれからもっとワクワクする未来を探求していきたいです。

    • 以前から実案件に入っていたと思いますが、今日から本番です
       
      指示を受けるスキルの間は「お客様」は「指示してくれる人」です
      そこが今日から変わるとことです
      お客様の喜びを追求してください

  2. おはようございます。本日もよろしくお願いします。
    2ヶ月の研修を終えた今、わくわくする未来について考えると、進化するAIと一緒に自分もどんどん成長していくことが1つイメージとしてあります。採用サイトに活用するAIは既存のテキスト生成を人手不足解決に流用したものですが、無人ショールームの音声はやはり進化したAIのおかげで実現できます。
    AIの進化が著しいということは、利用者も常に成長することを求められます。一方で、手段が多様化するなか、目的からその手段を提示できるように必要があります。
    AIと共に成長しつつ、顧客満足のためのAI活用できることがわくわくする未来を迎えるために今必要なことだと感じました。

    • 今日から本番です
       
      指示を受けるスキルの間は「お客様」は「指示してくれる人」です
      そこが今日から変わるとことです
      お客様の喜びを追求してください

  3. おはようございます。
    今月もよろしくお願いいたします。

    未来創業企業研修で、身の回りで起きている社会問題を解決している方々の活動を知り、全体会議ではシップの現状をさらに深掘りした内容を聞き、私も付いていけるように学ぶ事が大切と改めて感じました。
    わくわくする未来は社会問題解決に繋がるAIや個人のスキルアップ、業務でお客様に喜んでいただく事、チームに笑顔になっていただく事、沢山あるので社会問題やAIなど全体会議の内容を学び、力をつけてワクワクする未来を迎えに行くチャンスを増やしていきます。

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*