おはようございます。9月4日SHIPの朝礼を始めます。
今日は13時からオンラインで未来創造企業トークライブがあります。
ご登壇されるのは1期認定企業東邦レオ株式会社 吉川稔氏、株式会社夢ふぉと 林さゆり氏、5期認定企業株式会社四方継高橋剛志氏、モデレーター西村実花氏の4名です。
当社にキャリアで入社した人、当社から転職した人が気づくのは「シップは理念の話がとても多い」ことです。そのあたりの話題がまったくない会社も実は少なくありません。未来創造企業トークライブでは、理念の濃い経営者のお話に触れていただき、「理念と現場の関係」「理念と未来の関係」などを体験していただき、シップに置き換えて考えて、改善するきっかけになればいいと思っています。
今週から朝礼ブログコメントが多くなりました。どんなことでもアウトプットしないよりはした方がいいです。適切な時間と労力であればですが。言語化トレーニングは実際にアウトプットしないと始まらないのも確かです。しかし筋トレも正しい姿勢とそうでない姿勢がありますので、正しい方を知ることは大事です。言語化トレーニングの正しい姿勢は「今から未来」に目線を見据え、未来を創る行動(ToDo)に目を向け、適切なタイミングでチェックすることです。楽なのは「過去」を反省して、「頑張ります」で終わる、過去に重心をおいた姿勢です。前者は継続することで実力が上がりますが後者でえられるのは慣れだけですが手応えゼロなので継続は難しいです。
未来創造企業トークライブでインスパイアされたことを具体的なToDoを想定して、日報に書いてみたらいかがでしょうか。
以上で朝礼を終わります。
2024年9月4日 at 8:06 AM
おはようございます。
他社様の理念を聞いた上でSHIPに置き換えた場合だと具体的にどのような行動ができるか。
ここの視点で参加して日報で言語化します。
2024年9月4日 at 8:55 AM
>他社様の理念を聞いた上で
理念と現場が一体化しているところをわかって欲しい
理念と現場をセットで学ぶことです
2024年9月4日 at 8:12 AM
おはようございます。本日もよろしくお願いします。
言語化は過去の反省をするための事後処理的なものではなく、常に未来志向でどう改善していくか。
ここに焦点を当て、できていること・できてていなことの双方の因を見つけ、言語化し、行動して改善することで正の連鎖にしていきます。
2024年9月4日 at 8:56 AM
昨日のこと、一昨日のことなど具体的な自分ごとに結びつければいいと思うよ
2024年9月4日 at 8:25 AM
「シップは理念の話がとても多い」ことです
他の企業にご訪問させていただいたり、経営者、社員の方とお話しする機会もたくさんありますが、
これはとても感じることです。
入社以来、当たり前の環境と思っていましたが、自分がかかわる顧客だけでなく、友人などの話を聞いても、
会社のPMVVの話はほとんど会話には出てこないのと、会社と自分を重ね合わせて未来を語ることもほとんどありません。
昨日の食事会で斎藤さんが熱意をもって会社を良くしていきたい。働く社員も顧客も巻き込んで良くしていきたい。
という想いにあふれて行動していることは見習うべき姿勢と思いましたし、気も引き締め、未来を創るための今ある問題を解決する行動をチームでかかわって解決していこうと思いましたので、日々実践していきます。
2024年9月4日 at 8:58 AM
あの熱意を立場を越えて見習っていきましょう
2024年9月4日 at 8:27 AM
目線を上げてありたい姿、理念を元に考えてみると今の自分を客観視できるようになり、例えばしんどいことも深掘りして目の前の具体的な行動に落とし込めるので自然と苦でなくなっていく。
今まで1人でそれを経験すればよかったところからチームを含めて気にする必要が出てきた今、メンバーの今のモヤっとしたところを一緒に言語化していき未来に向けて行動できるようにしていきます。
2024年9月4日 at 9:08 AM
学びが最大化するのは、人に習得するまで教えること、です
そのチャンスだと捉えて前進しましょう
2024年9月4日 at 8:28 AM
まず、業務の手を止め沢山の社員で参加させていただけることに感謝します。
以前研修でお会いした美容室の会社様は、
トークライブ、全社員に聞かせたいけどどうしても施術は時間通りにいくものではないので前後のご予約の都合で参加させられない、とおっしゃっていました。
前回のトークライブで気づいた点として、
自社・自分にしかできない役割、
その中で自社課題と社会課題が重なるところに
その企業の拡張ポイントがある。
どの会社様も信念をもって未来に向かい自社課題と顧客・地域・社会課題解決を同時に解決している。行動している。
この視点でインプットすることで、
異業種であっても規模が違っても自社、自分に置き換えができ、
学びが学びで終わらず行動として活かせるようになる。
2024年9月4日 at 9:11 AM
>自社・自分にしかできない役割、
>その中で自社課題と社会課題が重なるところに
>その企業の拡張ポイントがある。
ここですよね
意識高いだけでは意味がないし、自分の利益追求だけだと意義がない
手応えある日常にするための学びです
2024年9月4日 at 8:30 AM
おはようございます。
未来創造企業の研修に参加し、他社は理念の制定から入っているところも多い印象でしたが、シップはそこが先にあるという環境に気付かされました。
創業記念式典の度に改めて設立の理念に触れられ、シップで働くことの目的を思い返せる機会をいただけていると思います。
今週からメンバーで当日行ったことの言語化の時間をとっていますが、改めて難しさと疎かにしていたことにも気づけています。
繰り返し行い、お客様を勝たせる思考に切り替えていき具体的な行動プランに起こしていきます。
2024年9月4日 at 9:17 AM
今日のオンラインセミナーで「理念と現場」の一致を感じてもらえばいいと思います
成長している当社のチームでもその一致があります
自分は理念を現場に落とし込んできたのか?
健全な自己否定を経験すると思います
2024年9月4日 at 8:44 AM
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。
前回トークライブに参加させていただき、違う手段と視点でしたが、住み良い未来を作り出したいというゴールが同じで、顧客や社員が幸せになる未来のために情熱を持って活動されている事を学びました。
お客様を知る事で、地域でのあり方や強みを言語化視覚化し、エンドユーザーに知ってもらう大切さを改めて感じ、いつもとは違う視点で自分の仕事と向き合うきっかけになりました。
本日も、トークライブでの学びを自分ごととして置き換えて、業務にどう落とし込むのか言語化していきます。
2024年9月4日 at 9:18 AM
理念と現場が一致している実例を体験し、
自分と照らして学んで、活かしていきましょう
2024年9月4日 at 8:50 AM
おはようございます。
理念を元にありたい姿になるには具体的な言語化をして構造を理解する必要があります。
今自分ができている事と出来ていない事を言語化し何をやめて何をしていくのか未来に取り組むべきことを自分の役割に置き換えて言語化の練習をします。
2024年9月4日 at 9:20 AM
今日のタイトルは「理念と現場」です
思いつきの前に、まずは文章を読み込んでください
2024年9月4日 at 9:02 AM
おはようございます。
前回の未来創造企業の経営者の方々も、理念=想いがあって、その未来のために何かをして結果と笑顔を残したという方々という印象でした。
今僕が進むべき未来はイベントLPを全てひとりでこなせて、最終的には森さんをはじめとしたチームメンバーやWSPのメンバーと連携しながらお客様に勝ってもらうこと(=イベントにユーザーに来てもらって、お客様もエンドユーザーの方にも笑顔になってもらうこと)です。今できることはそのイベント企画言語化と視覚化のアウトプット。今回のトークライブで見聞きして得られるものや、毎日のアウトプットを大事にしていきます。
2024年9月4日 at 9:21 AM
今日のタイトルは「理念と現場」です
まずは文章を読み込んでください
2024年9月4日 at 9:27 AM
おはようございます。
本日もよろしくお願いいたします。
日々の言語化は反省だけをつらつらと書いていても意味がなく、その反省を「未来にどう生かすか」ということが重要だと思いました。運動にせよ何にせよ、過去の失敗は何もしなければ失敗のままなので、未来を見た言語化をしていきたいです。
2024年9月4日 at 10:10 AM
>「未来にどう生かすか」
現状を把握し、そこから迎えたい未来のための改善のプランをする
2024年9月4日 at 9:32 AM
大事なのは自分が誰よりも理念の意義と構造を理解することと
それを行動を通じて、周りのメンバーへ伝播させていくことだと思うので、
トークライブでの気づきから、
自分ごとにして何か一つでも行動に反映させようと思います。
AIにこそ、その可能性とパワーがあるので、AIを起爆剤にしていきます。
2024年9月4日 at 10:17 AM
テーマも目標もToDoもはっきりしているので
実行だけです
2024年9月4日 at 9:41 AM
前回のトークライブに関しては日報でそういう取り組みがあるんだなという感想で終わっていたかと思います。
今回は体験したことを抽象化して具体的にはどういうことが自分ならできるのか、やるべきなのかといったところを日報でアウトプットしてみます。
2024年9月4日 at 10:25 AM
理念と現場
現場には理念という指標があります
自分は指標をわかろうとしてきたか?
そんな問いをしてみるといいです
2024年9月4日 at 9:51 AM
お客様を勝たせる、喜んでもらう第一にあるのは、約束したことを守ることだと考えています。
自分の仕事で言うと、意図のある広告が約束した日に納品して公開されること。
簡単なようでミスがあったり、連携不足で遅れてしまったりということが以前ありました。
それを防ぐために問題点や課題を日報で振り返り、現場に共有して先手で防いでいきます。
2024年9月4日 at 10:26 AM
朝礼ブログにはテーマがあります
どんな仕事にもテーマがあります
日常でもテーマから考えよう