ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

成果と成長がモチベーションを創り出す 8月26日 SHIPの朝礼


おはようございます。8月26日SHIPの朝礼を始めます。
 
このような置き換えは今まで何度もやっていますが、再度ダイエット目的のジムのインストラクターの話をします。
 
このジムにやってくる人の目的を具体的に落とし込むと
・体重を減らしたい
・ウェストや太ももなど部位を細くしたい
・姿勢を良くしたい
・健康的に筋肉は維持したい
などになります。

このジムが最初に行うのは何でしょうか?
・身長・体重を量ります
・ウェストなどの部位を測ります
・姿勢を写真にとります
・筋肉量・パーセンテージなどを量ります
そのうえで
・なりたい未来の姿や体重、特定部位の数値を聞きます
・普段の食生活や間食の状況を聞きます
・両親や兄弟の体型を聞きます
・運動や睡眠習慣を聞きます
・その他生活習慣を聞きます

順番はケースバイケースですが、3種類の情報はセットで把握しておく必要があります。
A.目的・目標
B.現状(定量・定性)
C.原因(習慣・考え方)

A~Cをセットで現状把握と言います。
インストラクターの仕事は
A.目的・目標-B.現状(定量・定性)=GAP
GAPを埋めることですが、B.現状(定量・定性)がどうして成り立っているのかC.原因(習慣・考え方)に基づいて説明できないと、B.現状(定量・定性)からA.目的・目標へのストレスを伴うステップを納得できるレベルで説明できません。

B.現状(定量・定性)を読み上げることを説明とは言いません。B.現状(定量・定性)にしか視野に入らないインストラクターは「素人」と同じです。このジムにやってくる人も「素人」ですが、「素人」と「素人」が感想や世間話を交換していてもA.目的・目標には到達しませんし、それはお金を払っている側には苦痛なのでジムをやめることになります。

プロのインスタラクターはA.目的・目標-B.現状(定量・定性)=GAP解消のプログラムを、C.原因(習慣・考え方)を変える内容で構築し、中間目標(KPI)を設定し、それに基づいて実践を促し、定期的に定点観測をして、その時々のB.現状(定量・定性)を把握し、C.原因(習慣・考え方)との因果関係を分析し、A.目的・目標-B.現状(定量・定性)に向かって修正しながら進めます。

ジムにやってきた人もインストラクターも「A.目的・目標-B.現状(定量・定性)」が前進する成果と成長がモチベーションを創り出し、その空気感がジムのカルチャーになります。

8月は最後の1週間を残すのみとなりました。年初来のテーマはどれくらい前進しているか、全体会議でそれぞれ言語化してください。

以上で朝礼を終わります。


6 コメント

Add yours

  1. おはようございます。本日もよろしくお願いします。
    今Qの目標はチームの一員として安心して仕事を任せて頂けるようになること。できることは増えましたが、その目標達成にはまだ根本的な顧客理解への姿勢やプロとしての目的への意識が足りていません。因はそこにあると思うので、それを改善するために、毎日足りていなかったことを日報で言語化し、日々修正していきます。今週もFAQ作成に取り組む中で、アウトプット一つ一つに対して自己評価を重ね、Q末までに自己評価、そこからの改善をできるようにしていきます。

  2. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。

    「A.目的・目標-B.現状(定量・定性)」
    今月も、トップデザイン制作に挑戦させていただき、経験や指摘から学んだことが沢山ありました。
    デザインでお客様やチームを笑顔にすると言う個人目標に対して、手段を増やすためにトップデザイン制作や下層責任者として行ったことを言語化し、改めて達成したことや課題を言語化します。
    今月は目の前のことで手一杯になり、言語化しきれていないことがあると実感しているので、必ず言語化し解決の道筋を立てて実行していきます!

    • >言語化しきれていないことがあると実感しているので、
      >必ず言語化し解決の道筋を立てて実行していきます!

      言語化することで経験がスキルとして積み上がる実感をしてきました
      言語化は筋トレみたいなものでさぼる理由はいくらでもおもいつきます
      スキルを上げてできることが増えることを楽しみましょう

  3. おはようございます。
    本日もよろしくお願いいたします。
    A.目的・目標
    B.現状(定量・定性)
    C.原因(習慣・考え方)
    この三つはサポートするお客様のために必須で捉えて、記事やページを作成する際落とし込むことが必要だと感じました。またお客様に対してだけではなくて自分自身をトレーニングする際もA.B.Cすべてを自己理解することで成長につながると感じました。今Qは具体的に幅広ページ構築の責任者として自覚を持ち、独り立ちすることなので、しっかりと達成できるように自分のトレーニングプログラムを改めてブラッシュアップしていきたいと感じました。

    • この3つはShipwayValueの「言語化・視覚化」の起点になります

      >しっかりと達成できるように自分のトレーニングプログラムを改めてブラッシュアップしていきたい

      良いですね!

コメントを残す

※Emailは公開されません。

*