ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

インスタの威力 5月17日 SHIPの朝礼


おはようございます。5月17日SHIPの朝礼を始めます。今日のお題は「インスタの威力」です。

何度かここでもとりあげている宮古島マンゴー農家のプロジェクトですが、

マンゴー畑の真ん前にカフェを再興するというクラウドファンディングは支援額目標を達成して3月末で終了し、4月29日には農園CAFE畑Kitchen(パリキッチンと読みます)がグランドオープンし、ランチ営業だけにも関わらず、かつわかりにくい立地でもあるにも関わらず、毎日盛況です。開店5日目には実名はいえませんがある有名人がフラッとやってきて、看板メニューであるマンゴーカレーを食べていかれたようです。

マンゴーのECサイトもオープンして、最近は連日予約注文が入ってきます。

ここまで3つのことが進んでいると書きました。ひとつはクラファンとカフェオープン、ふたつめはカフェが盛況であること、みっつめはECサイトに順調に予約注文が入っているということですが、これらの成功に共通な要素はインスタグラムです。特にある有名人がフラッと店にやってきたときはインスタで検索してみたからだと確実に思います。当時はそれしかみつける手段がありませんでした。クラファンのときもCampfireサイトからインスタに来てここからいいねを押してもらったり、メッセージをいただいたりして、コミュニケーションをとって、ご支援のお申し込みをいただくことが多かったです。

三つ星マンゴー
https://www.instagram.com/mitsuboshimango/

畑Kitchen
https://www.instagram.com/pari.kitchen0429/

3年前の記事ですが、20代の若い層は検索エンジンよりもインスタで検索する人が圧倒的に多いとあります。

人はどんどん字を読まなくなっていって、インスタやYoutubeで必要な情報を得ようとする行動が最初は若い人から発生しましたが、すでに全年代に広がっていると思います。友人からもFACEBOOKからではなくインスタからDMが来ることが増えました。僕自身も以前は地図はGoogleのみでしたが最近ではインスタの地図を使う頻度が増えました。

インスタのサポートは需要がありそうです。

以上、SHIPの朝礼を終わります。


17 コメント

Add yours

  1. おはようございます!

    僕の周りでも飲食店や遊び場所などをインスタで検索する人は少なくないです。
    リンクされている記事にもあるように、女性に多い検索と感じています。

    僕自身は専門的な内容に関しては、YouTubeで調べることが多くなりました。
    テキストよりもビジュアルや映像で知るという行動は今後も広がっていくと思います。

    発信する側は、その広がりに対応していかなければと思います。

  2. インスタのサポートは需要がありそう

    誰に何をどうやって届けるか?顧客のデバイスやアプリは顧客の嗜好に寄るので、それぞれの経済圏があると思います。インスタもLINEも他ネットワークも。人のつながり方は様々なので、シンプルにご支援して推移を見て基本価値拡張の手段として活用する。これを実践していきます。

    なにより、マンゴー楽しみにしています。

  3. おはようございます。

    お店探しはインスタ、解決策はYotubeなど、最近では検索エンジンを使うことが少なくなってきたと自分も思います。
    インスタとカフェは若い人もそうですが、女性が使っているという印象があるので今回の事例はその影響もあるのかなと個人的に思っています。
    映像の一分はテキスト180万文字分の情報と言われている中でインスタのリールなどを使って情報発信していくことは価値があることだと思います。

    今後発信する側、制作する側としては映像の見やすさ、どのようにしたら見てくれるのかというインプットを常に行い、お客様の魅力が伝えられるアウトプットを行っていく必要があると思います。

  4. おはようございます。

    「ご飯何食べに行く?」
    「このあたり何かおいしいのあるかな~」
    最近、こんな友達との会話で、一番最初に使用するツールがインスタになってきました。1.2年前は食べログかGoogle検索だったのですが…。

    いわゆる「映えるご飯」ではなく、普通の定食屋さんなんかも調べたりします。
    できるだけ文字を読まず、動画像から情報を得ようとしている傾向があるように感じています。
    広報チームとして、まずはシップ採用インスタ運用アウトプットを進めていきます。

  5. Instagramは今や小学生も使います(ウチの娘も使ってます)。
    先日だとフォーエイトというYouTuberのメンバーの一人が総監督している
    ベビタピ(タピオカドリンク専門店)に1時間半くらい並ばされましたが、事前に娘が見せてきたのはInstagram。

    画像でイメージもわかるし、見栄えの良いものは「これいいな」は発生する。

    今、M社様のECサイトでもアテンションでInstagramも使っていくところです。
    Instagram:完成形のビジュアル
    You Tube:商品完成までの過程を動画活用
    販売   :ECサイト

  6. YoutubeやFacebook・インスタグラムといった視覚的にとらえられるツールというのは、何かを知りたい、検索したいという人には本当にありがたいツールだと思います。自分もいってみたいレストランは画像で必ずチェックします。
     「視覚的」に捉えられて、かつ多くの人が利用しているというツールだけでもかなりの意義があるなと確信しています。

  7. 僕の周りでも出かけるとき、食事をするときは
    ①目的をインスタで検索
    ②地図確認
    ③よさそうであればGoogleで社名検索
    ④サイト確認しGoogleマップでルート検索
    この流れでいつも行動してます。

    写真でアドバンテージが伝わりやすく、そのうえ二次体験が一般人の写真の投稿でできてしまうのがインスタグラムは強いなと思います。
    つながりがある人の投稿として出てくると紹介にも近いですし、興味あるカテゴリが表示されやすくなるなどもあるので無意識にインスタを見ていることも多いです。

    お客さんからもインスタグラムどうなの?とかよく聞かれますが、
    お客さん自体も使用することが増えたと思うので
    この辺はお役立ちできるようにしたいです。

杉田卓彌 へ返信する コメントをキャンセル

※Emailは公開されません。

*