ビフォーアフター社長日記

世界一のDERUKUIになり、お客様と社会の向上に貢献します

ユニーク!


「あなたはユニークだね」これは褒め言葉だろうか?

日本語でいえば「あなたって変わっているね」というニュアンスだと思う。
褒め言葉だろうか?
 
もうひとついえば「普通じゃないよね」という言い方もできる。
 
日常の会話の中では、これが褒め言葉であるか否かはケースバイケースであろう。
しかし、利益を出して存続している企業や製品のあり方としては、最高の褒め言葉のひとつだと思う。
 
「二枚刃のひげそりより、俺の使っている三枚刃の方が剃り味がいいよね」
「四枚歯ってのもあるみたいだね」
「四枚歯は邪道だよ」
 
二枚刃と三枚刃と四枚歯刃のうちユニークなのはどれだろう? 
何とも答えようがない。ユニークになることが難しい市場では既成のブランドが安定的に強い。
おそらく1枚刃から2枚刃を作った会社のイノベーションが最もユニークだったのだと思う。
 
「ブルーオーシャン戦略」という書籍が出版されたのは2004年だ。レッドオーシャンという言葉も含めて、今ではビジネス語として広範に使われている。
ブルーオーシャンは競合も少なく、利益も十分に取れる市場、レッドオーシャンはその逆で「血で血を洗う」イメージ、つまり価格競争で利益も少なくやりがいのない市場という表現だ。
ブルーオーシャンとレッドオーシャンを分けるのが「ユニーク」さだ。
 
二枚刃とか三枚刃の髭剃りの世界では新規企業の斬新な商品でも、顧客からは従来商品と同じようにしか見えない。
ブランド力はない限り、安さしか選ばれる理由はない。これがレッドオーシャン。電器髭剃りとか永久脱毛とか、ユニークになるしか勝ち目はない。
これがブルーオーシャン。
 
口でいうのは簡単だが、自分も、自分が関わっている会社も、ユニークへのジャンプが難しい。
つい気がつくと「ベター模索思考」にとらわれている。顧客目線で、ユニークかつ顧客が欲しているところにい続けなければならない。

「お宅はいつもユニークだね」
そう言われていたいものだ。


コメントを残す

※Emailは公開されません。

*